二日目出撃 | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

日曜の朝、目が覚めるものの中々 体が動かず...

 

9時過ぎスタート

気温は既に27℃

二日連続と言うこともありエンジン一発始動!

前日とは別の原2には高速となるコースへ流しに行きました

 

ブレーキもいい感じ~

日も昇って暑いので細かい所登ってから帰ろうと脇道(旧道)へ入りました。

ここまでいいペースで走って来て急な登りで突然失速...

道路脇に止めました。

日陰で止まって幸いでした

さてさてどうしよう..

取り合えず再始動を数回試みるがエンジンかからず。

少し間を置いて再始動

スロットル全開なら始動します。

全開状態で力ないアイドリング、回転は上がりません

プラグを予備に換えたりカプラー等チエックするも症状かわらず。

 

焼いた?でも前触れなかったしオイルポンプ故障?

キャブ内で何か引っかかってる?電気系?

まぁ ここではどうし様もないので 心当たりに電話しよ~

最悪JAF呼べばいいし。

B級ライセンス取得時からJAF継続したままです。

ライセンスは何十年も前に切れてますょ(笑

 

CBR1000RRオーナーのMさんと連絡がつき迎えに来ていただけることになりました。

お休みのところ恐縮です&有難うございました おねがい

無事家に着き早速トラブルシュ-ティング!

取り合えずキャブを開けます

うぇっ!!

いきなり異物発見!

エアフィルターや~

粉々になってリードバルブに詰まってます↓

シリンダー側↓

リードバルブはクリーナー吹いて綺麗に

シリンダーは流石にバラすの面倒なので掃除機で粉塵吸引

スポンジなので火入れば熔けて無くなる事をねがいます。

キャブはちゃんと清掃しました

組みなおしてエアフィルター無しでスターターON!

エンジン始動OK!異常なし

フィルター無いのでスロットルから手はなすとエンジン切れるけど。

このまま直キャブか~!?

吸気音煩いのでやめておきます。

 

適当なフィルター入手とバイク積み込み時に、あちこちぶつけて折れかけウィンカーは3本折れちゃったのでウィンカーも何とかしなきゃな~

今は黒のガムテープで止まってます・・・

多分しばらくこのままだと思います ニヤリ

 

取り合えず再始動できて良かった良かった。

電話した皆さん朝からお騒がせして すいませんでした お願い