遅めスタート&キャリパー | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日は諸用と市内マラソンで交通規制のため遅めの10:30スタート。
郊外は比較的空いてていいペース。
中速で引っかかる事も殆ど無く快適!

でも何と無くフロントの接地感が弱い…
気温低下を見込んで昨日何時もより0.05強高目に空気圧セットしたからかな〜⁈
と探りながらI山へ向かいフロントの縮み側を緩めようと駐車場へ入りました。
{7C502A81-3855-49A4-8BE3-3C6B42BD6A9B:01}


1/4回転緩め山を下ります。
暫くしてブレーキに違和感。
何か奥で効くと言うか甘いと言うか…
調整幅が広くなった感じがしました。
フェードする程ブレーキングしてないし⁈
あっ!そうそうフロント緩めたんだった。
ん〜でも何か怪しい。
帰着し買い物済ませてから夕方ブレーキチェックしました。
ブレーキレバーを握り戻す時にキリキリと引っかかる微音が聞こえます。
フローティングディスクのズレる音?
何かレバーリバース時に違和感ありで、とりあえずキャリパーバラしました。


{4091DC51-0319-4B07-8BB6-B82A05D15F0A:01}


破損等は見られず、レバー操作してピストンチェック。
上の内側以外3個がスムーズに動いてませんね〜(^^;;
シリコングリスアップ&揉みだしします。

暗くなってきたので久々の投光器登場!
{1CB2268E-E06A-4E17-B81D-16EA5112ACB5:01}


ピストンがまぁまぁの動きになったので組み立てました。

これでブレーキタッチはバッチリになりました。
推測ですが、ピストン3個が固着気味で1個が良く動いてブレーキレバーリリース時にピストンの戻りが1個に集中してブレーキング時に甘くなる⁈
なんて事あるんでしょうかね?
玄関前テストではバッチリなんですが、後は走行テストですね〜