晴れ 気温6℃ | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日は久々の良い天気!

前から気になってたのですが、RSの始動性の悪さの要因検証。
RSは負圧式燃料コック。
priもres もありません。
原付の初爆負圧ではコックが全開にならないような気がします。
{2003C08B-8480-4320-933D-ED2B2F6256AD:01}

負圧ホースをチュウ~と吸うとバルブが開きガスの流れる音が微かに聞こえました。

セルスタート!
10秒X2setで始動!
チュウチュウ作戦が効いたのか効かないのか…⁈
始動すると暫く4000rpmまで上がりました。
特に気温が低い時にでるのかな⁈
と言う現象に、信号などで停止した時に暫く3000rpmを維持してから回転が落ちます。3000rpmと8000rpmで開閉するRAVEが関係してるのでしょうが良く解りません(笑

{2878B131-7760-424D-822E-5E95DE3181FD:01}

今日はミルクティーの気分!
平地で気温6℃だと山間部は、やはり寒い!鼻からタラ~っと(≧∇≦)
風邪ひかないうちに、撤収します。

途中ガソリンランプが点きだしたので帰路は燃費走行。4~5~6速常用で帰ると↓
{698434B4-6111-412F-9E26-009DD3080973:01}

サイレンサーにオイルが…
回転落として走ると、こうなっちゃいますね。
サイレンサー拭き拭きしてバッテリー外して、本日終了です。

aprilia RS125