みなさま、おはようございます!

 

 

思春期・発達障害療育専門カウンセラーの飯塚ひろみです。

 

 

今日は発達障害について学んで行きましょうね。

 

 

 

 

前回は、発達障害を持つ子どもへの接し方をお話しました。



前回の記事はこちら


発達障害を持つ子どもとの上手な触れ合い方を学ぼう
http://mbp-tokyo.com/ajuga-reptans/column/65950/



今回からは「学習方法」のお話です。



さて、子育てをしていると、1度は必ずぶつかる壁があります。



そうそれは



「勉強・学習方法」



の壁です。



保育園・幼稚園のころは気にならなかったことが、小学校に入ると国語・算数・理科・社会、そして英語も導入されてきていますから、お母さんとしては子どもの「勉強」について、考えることが増えてくると思います。



そして、テストや宿題も出てきて、音読や計算ドリルなど、持ち帰りの勉強に付き合ったり、通信教育や塾に通わせるようになったりと、本格的な「受験」に向けての勉強も始まってきますよね。



学習方法は、学校の先生や塾の先生から教えていただいたことを元に、習慣として毎日続けていくことと思いますが、発達障害を持つ子どもはその特性故に、通常の指導方法では理解できないことが多いのです。



では、発達障害を持つ子どもは、どのような学習方法をとっていったら良いのでしょうか?



発達障害の子どもの特性の一つとして



「得意な教科・秀でている分野」



というものがあります。



・暗算が得意



・計算のスピードが速い



・数式を書かなくても答えがすぐにでてくる



・元素記号を全て覚えている



・都道府県・政令都市・県庁所在地が全て言える



・年表が頭に完璧に入っている



・クリエイティブなことが好き



・記憶力に優れている




など、得意分野は一人一人違いますが、好きな事をしている時の集中力や発想力、想像力は目を奪うものがあり、その才能の豊かさは我々大人の想像をはるかに超えていることがあるのです。



なので、基本的には子どもの



「得意なこと・興味のある事を伸ばしていく」



ことにフォーカスし、苦手な部分は少しずつ丁寧に教えていきましょうね。



勉強に対する心理的ハードルを下げて、ゆっくり時間をかけて伝えていくのがベストです。



そして発達障害がある子は



・どの教科もまんべんなく勉強する



ことが苦手なため、学力にばらつきがみられますが、お母さんは焦らずにできるところを最大限に伸ばしていきましょう。



といっても、苦手教科をそのままにしておく訳にはいきませんよね。



そこで、今回は「読解」についてみていきたいと思います。



国語の長文読解が苦手・・というお子さんも多いと思いますが、その理由として



・文字量が多い・文字の塊に嫌悪感を示す


・集中力が持たない


・読んでも内容が理解できない


・分からない漢字がでてくると、そこで嫌になってしまう



という読解苦手ポイントがあるのです



これは


「文章を文字の塊」


「テストのための作業」



として捉えているからなんですね。



内容よりも文章を「文字の列」「テストのための勉強」として見てしまうので、長かったり好きな文体じゃなかったりすると集中力が切れてしまい、嫌悪感を示すようになってしまいます。



読解の本質は「読み解く力の育成」です。



そしてこれは国語だけではなく、音楽や美術、社会、理科など、ほとんどの教科に共通する能力なので「勉強としての読解」に捕らわれず「多角的に読み解く力」として伸ばしてあげましょう。


方法としては



・読解に対するイメージを変えていくこと



これだけです。



上記でも言いましたが発達障害を持つ子どもはどうしても、読解=勉強と捉えてしまっているので、文章の中に様々な物語があるという事にフォーカスできていません。



「様々な登場人物がいて、ストーリーがあって、世界観や時代背景、論説文では作者の気持ち、考え、そして伝えたいことが詰め込まれており、これが文章のなかで繰り広げられ、テレビや漫画や映画のように物語が流れている」



と思うことが難しいので「つまならい」と感じてしまい、行動が止まってしまうのです。



読解の力をつけるために「本を読むこと」を勧められることがありますが、読解に対するイメージが変わらない限り、どうしても文章を「文字の塊」だと思い込んでいたり、テストのためとしか認識できないので、本を読むことはメンドクサイ作業としか思えないことがあるのです。



発達障害を持つ子どもの多くは、豊かな発想を持っていたり、独自のマイルールがあったりします。



その特性を活かして、文章の中からキーワードを抜き出し、想像力を膨らませてあげると楽しんで取り組めたりするのでおススメです。



「大切なのはイメージ」



ここから読み解く力の枝葉をグングン伸ばしていきましょう!



さて次回は、具体的な読解攻略法を話していきます。もっと詳しく発達障害の子どもへの接し方を知りたい方は



1月26日(金)開催の「マイルールブック講座」へ参加してみてくださいね。
http://mbp-tokyo.com/ajuga-reptans/column/65681/


 

思春期・発達障害療育専門カウンセラー
飯塚ひろみ

 

 

 

 

クローバーメルマガ登録はこちらからやじるし(翔)やじるし(雅)

 

 

思春期・発達障害ヒントメールマガジン「待ってました思春期!」(登録無料)

ブログの記事も読めて「ぽつっとメルマガ(不定期配信)」も大好評!

 

毎週月曜日の定期配信号ではさらに濃い療育・育児情報満載! 私への質問もできちゃいます音譜

 

 

 

クローバー子育てコラム欄の記事も必見!

街の専門家サイト、マイベストプロ東京に登録が決定しました!

 

 

 

クローバー第2期 思春期の教科書連続講座クローバー
 

チューリップ赤第1回 2月23日(金) 10:00~12:00

高井戸地域区民センター 第5集会室

 

「思春期基礎知識 負のスパイラルコミュニケーションを変えていこう」
 

チューリップ赤第2回 3月9日(金) 10:00~12:00

豊島産業振興プラザ IKE-Biz(イケ・ビズ) 第1会議室

 

「思春期の心の3つの居場所から知る 反抗する理由について」
 

チューリップ赤第3回 3月23日(金) 10:00~12:00

高井戸地域区民センター 第3集会室

 

「勉強しないのには理由がある?!受験をゴールにしない目標設定方法」
 

チューリップ赤第4回 4月6日(金) 10:00~12:00

高井戸地域区民センター (予定)

 

「勉強(知識)と生きる力(知恵)の身に着け方」
 

チューリップ赤第5回・第6回 4月20日(金) 10:00~12:00 13:00~14:30

としま産業振興プラザIKE-Biz (予定)

 

「ネットネイティブの子どもへの接し方」

 

「スマホ・ネット依存・いじめについて」

 

※第5回・第6回は午前・午後の講座となります。途中休憩を挟みますので、軽食の準備をお願いいたします。

 

チューリップ赤参加費用  全6回受講 28,000円(税込み)

         単発受講 1講座 5,000円(税込み)

資料をストックできる特性バンダー付きです音譜

 

※事前のお振込みをお願いいたします。

※振込手数料のご負担をお願いいたします。

 

チューリップ赤募集    20名(先着順) → 残席18名!

 

チューリップ赤対象    思春期育児でお悩みの方 指導者 支援者

 

全講座スカイプ・ズームでの参加可能です。当日会場までお越しいただかなくても受講できますビックリマーク

 

チューリップ赤お問合せ・お申込みはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/cbc899a7513397

 

 

 

クローバー1月26日(金)に、発達障害マイルールブック講座を開催しますビックリマーク

育児歴17年、療育歴10年の中で見つけた、様々な受け止め方、接し方、工夫、アイデア、支援の受け方、発達障害の子どもの視点を余すところなくお伝えしたいと思います。

チューリップ赤時間 10:00~12:00 

チューリップ赤場所 セシオン杉並第8集会室

チューリップ赤参加費・ワーク代 3000円(税込み) 

チューリップ赤定員 20名 → 残席13名ビックリマーク

チューリップ赤対象 お子さんの発達障害療育でお悩みの方

チューリップ赤特典 講座の資料をストックできるバインダー付きです♪

チューリップ赤お問合せ・お申込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ba316c1b547700


お子さんの発達障害の特性を「個性」と受け止め「良いところ」に変えて見ませんか?

マイルールが分かると接し方が変わり、育児や療育がとても楽になってきます。

また、作ったマイルールブックを学校や習い事の先生と共有することで、対応をスムーズに行っていただくことができるのです。


・学校の先生にどうやって理解してもらうのか分からない…


・配慮のお願いの仕方が分からない…



そんな時こそ「我が子について」と評したオリジナルの育児書「マイルールブック」を持参しましょうビックリマーク

発達障害について知ってみたい、学んでみたいという大学生の参加も大歓迎します!

大学生は特別価格にて承りますので、お気軽にご参加ください(^-^)
 

 

   クローバー母親専門マンツーマンの思春期カウンセリングクローバー

~都内でしたらご自宅近くまでお伺いします!遠方の方向けのスカイプカウンセリングも承っております~

 

思春期育児・反抗期・不登校・いじめ・発達障害療育の方法、親子関係改善についてなど

 

・これまであちこち相談したけど、言われることはいつも一緒でモヤモヤしている…

 

・問題が複雑過ぎてどこに相談したら良いのか分からない…

 

・こんなこと身近な人には絶対言えない…でも聞いて欲しい

 

お母さま、お子さまの性格に合わせた一生使える「オンリーワンの解決方法」を知って悩みを解決し、「オンリーワンの育児」をしましょうビックリマーク

 

・思春期の正しい知識を得ることができて、不安が解消された。

 

・何を考えているのか分からなかった、うちの子の悩みが見えてきた。

 

・向き合い方がわからず モヤモヤしていた気持ちがスッキリした。

 

を実感できます。

 

カウンセリング初回特典は、思春期育児に役立つ4つの思春期接し方チェックシートor発達障害基礎知識・褒め方シート付で、90分に10分をプラスして承っております。


チューリップ赤1月のカウンセリング日程はこちら


チューリップ赤 カウンセリングについての詳細はこちら

チューリップ赤カウンセリング・講演会・ワークショップ料金・プラン・お申込みはこちらから

 

チューリップ赤カウンセリング・講座を受けた方のお声はこちら

 

チューリップ赤ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください

ajuga-reptans@outlook.jp

 

 

クローバー肩の凝らない話し方が人気の思春期講座・スカイプ受講も可能ですクローバー

5名以上参加者がいらっしゃる場合は出張講座もいたしますビックリマーク
 

・PTA主催の思春期・発達障害の講演会を開催したい


・思春期の心を理解しよう!ワークショップ・学習会を主催したい
 

カウンセリング・講演会・ワークショップ料金・プラン・お申込みはこちらから

 

・ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。

ajuga-reptans@outlook.jp

 

 

ランキング参加中です!ぽちっとしていただけたら嬉しいですニコニコ

いつも応援ありがとうございます!励みになっています!

 

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村