※1月8日深夜よりインフルエンザに掛かっていました。

 

 

ブログの更新が遅れて申し訳ありませんでした。

 

 

今回は、配信したメルマガの中から、私がダウンした直後にあった「高校2年生のアスペルガーの息子」とのエピソードをご紹介いたします。

 

 

 

 

 

第369号 2018/01/10



育児や療育、世の中のことで思ったことをぽつっとつぶやく「ぽつっとメルマガ56(不定期配信)」



今回は「母さん、俺、無能でごめん…」です。



さて、8日深夜からインフルエンザB型でダウンしています。



実に17年ぶりのインフルエンザ、高熱と頭痛で動けなくなったのは本当に久しぶりです。



今日には、微熱になり頭痛もなくなったのでようやくパソコンに向かう事ができました。



それまでは息子に「母さんは仕事の虫だから絶対無理する」と、パソコンを取り上げられていました(^^;)



いやいや、さすがの私でもこれほどまでにしんどい状態で仕事はできません(汗)



金曜日までは熱がなくても仕事は停止。



クライエント様には迷惑をお掛けしてしまいましたが、みなさま



「人間ですから病気くらいしますよ!」



「元気になったらまた私を元気にしてください!」



「ゆっくり休んでください!」



と、温かいお言葉をいただき、感謝しかありません。私は本当に良い方々に巡り合えているのだな、と実感しました(^-^)



さて、我が息子は「ピンチの時には燃える男になる」という特性を持っています。



今回も、私の病気で気合いを入れてくれて、家の中の家事全般を引き受けてくれました。



娘もできることはしてくれて、二人で夕食の準備をしつつ



「男の料理を見せてやるぜ!」



と、冷凍餃子と野菜炒めを作り、娘と食べていました(私はウイダーインゼリーしか受付けませんでした)。



そんな二人の様子を、布団の中から「助かるな~」と、じんわり嬉しく思ったり(笑)



「母さん、フネさんタイム(買い物の合言葉)しにいくけど、欲しいものある?」



「…そうね…、まだ近所のスーパーやってる時間だよね?」



「20時だからな、やってる」



「おでこに貼る冷えピタ切れてるから、買ってきてもらえると助かるな…」



「あー、あれかぁ~買ったことねーけど、ちょっくら行ってくる!」



と、買い出しに行ってくれました。



いつもいく近所のスーパ―の地下一角には、薬局コーナーがあります。



そんなに広くないので、詳しく説明しなくても大丈夫だろうと気を緩めていたのですが、案の定



「ごめん、買えなかった・・・」



と帰って来ました。



「売り切れてたの?」



「どこに売っているのか分からなかった…薬局の人、定時で帰っちゃうんだって、だから聞けなかった」



「…ほかのお店の人には聞かなかったの?」



「薬局のことは薬局の人に聞くんじゃないの?」



「冷えピタだったら処方しなくても良いから、他の定員さんも分かると思う」



「マジか…母さん…俺、無能でごめん…」



「いいんだよ、いいんだよ、詳しく説明しなかった私が悪いんだから、新しく買い方覚えたんだから良いじゃない」



「でも、母さん高熱で辛いよな」



「私を誰だと思っているんだい?私は知恵の専門家。これまでだって、どんな難局でも乗り越えてきたじゃない」



「布団の中から言われても説得力ねーよ」



「案ずるな息子よ…我が家の冷凍庫には、父さんがスイーツ買う時についてくる保冷剤が山のように入っている」



「で?」



「それをハンカチでくるんで持って来ておくれ」



「なる!」



「あー気持ちいい♪これでバッチリだよ(笑)最初からこうすれば良かったねぇ」



「親父の無駄にスイーツ好きなのも、役に立つんだな」



「だわね(笑)」



と、息子のマイルールを追加することができました。



難しい計算はできるけど、簡単な事が苦手なのが息子の特性です。



これからも、こうした日常の「ちょっとしたこと」で困らないよう、療育を続けていきたいと思います。



そのためにも、まずは元気にならないとなので、しっかりと療養したいと思います。


 

思春期・発達障害療育専門カウンセラー
飯塚ひろみ

 

 

 

 

クローバーメルマガ登録はこちらからやじるし(翔)やじるし(雅)

 

 

思春期・発達障害ヒントメールマガジン「待ってました思春期!」(登録無料)

ブログの記事も読めて「ぽつっとメルマガ(不定期配信)」も大好評!

 

毎週月曜日の定期配信号ではさらに濃い療育・育児情報満載! 私への質問もできちゃいます音譜

 

 

 

クローバー子育てコラム欄の記事も必見!

街の専門家サイト、マイベストプロ東京に登録が決定しました!

 

 

 

クローバー第2期 思春期の教科書連続講座クローバー
 

チューリップ赤第1回 2月23日(金) 10:00~12:00

高井戸地域区民センター 第5集会室

 

「思春期基礎知識 負のスパイラルコミュニケーションを変えていこう」
 

チューリップ赤第2回 3月9日(金) 10:00~12:00

豊島産業振興プラザ IKE-Biz(イケ・ビズ) 第1会議室

 

「思春期の心の3つの居場所から知る 反抗する理由について」
 

チューリップ赤第3回 3月23日(金) 10:00~12:00

高井戸地域区民センター (予定)

 

「勉強しないのには理由がある?!受験をゴールにしない目標設定方法」
 

チューリップ赤第4回 4月6日(金) 10:00~12:00

高井戸地域区民センター (予定)

 

「勉強(知識)と生きる力(知恵)の身に着け方」
 

チューリップ赤第5回・第6回 4月20日(金) 10:00~12:00 13:00~14:30

としま産業振興プラザIKE-Biz (予定)

 

「ネットネイティブの子どもへの接し方」

 

「スマホ・ネット依存・いじめについて」

 

※第5回・第6回は午前・午後の講座となります。途中休憩を挟みますので、軽食の準備をお願いいたします。

 

チューリップ赤参加費用  全6回受講 28,000円(税込み)

         単発受講 1講座 5,000円(税込み)

資料をストックできる特性バンダー付きです音譜

 

※事前のお振込みをお願いいたします。

※振込手数料のご負担をお願いいたします。

 

チューリップ赤募集    20名(先着順) → 残席18名!

 

チューリップ赤対象    思春期育児でお悩みの方 指導者 支援者

 

全講座スカイプ・ズームでの参加可能です。当日会場までお越しいただかなくても受講できますビックリマーク

 

チューリップ赤お問合せ・お申込みはこちら

https://ssl.form-mailer.jp/fms/cbc899a7513397

 

 

 

クローバー1月26日(金)に、発達障害マイルールブック講座を開催しますビックリマーク

育児歴17年、療育歴10年の中で見つけた、様々な受け止め方、接し方、工夫、アイデア、支援の受け方、発達障害の子どもの視点を余すところなくお伝えしたいと思います。

チューリップ赤時間 10:00~12:00 

チューリップ赤場所 セシオン杉並第8集会室

チューリップ赤参加費・ワーク代 3000円(税込み) 

チューリップ赤定員 20名 → 残席15名ビックリマーク

チューリップ赤対象 お子さんの発達障害療育でお悩みの方

チューリップ赤特典 講座の資料をストックできるバインダー付きです♪

チューリップ赤お問合せ・お申込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ba316c1b547700


お子さんの発達障害の特性を「個性」と受け止め「良いところ」に変えて見ませんか?

マイルールが分かると接し方が変わり、育児や療育がとても楽になってきます。

また、作ったマイルールブックを学校や習い事の先生と共有することで、対応をスムーズに行っていただくことができるのです。


・学校の先生にどうやって理解してもらうのか分からない…


・配慮のお願いの仕方が分からない…



そんな時こそ「我が子について」と評したオリジナルの育児書「マイルールブック」を持参しましょうビックリマーク

発達障害について知ってみたい、学んでみたいという大学生の参加も大歓迎します!

大学生は特別価格にて承りますので、お気軽にご参加ください(^-^)
 

 

   クローバー母親専門マンツーマンの思春期カウンセリングクローバー

~都内でしたらご自宅近くまでお伺いします!遠方の方向けのスカイプカウンセリングも承っております~

 

思春期育児・反抗期・不登校・いじめ・発達障害療育の方法、親子関係改善についてなど

 

・これまであちこち相談したけど、言われることはいつも一緒でモヤモヤしている…

 

・問題が複雑過ぎてどこに相談したら良いのか分からない…

 

・こんなこと身近な人には絶対言えない…でも聞いて欲しい

 

お母さま、お子さまの性格に合わせた一生使える「オンリーワンの解決方法」を知って悩みを解決し、「オンリーワンの育児」をしましょうビックリマーク

 

・思春期の正しい知識を得ることができて、不安が解消された。

 

・何を考えているのか分からなかった、うちの子の悩みが見えてきた。

 

・向き合い方がわからず モヤモヤしていた気持ちがスッキリした。

 

を実感できます。

 

カウンセリング初回特典は、思春期育児に役立つ4つの思春期接し方チェックシートor発達障害基礎知識・褒め方シート付で、90分に10分をプラスして承っております。


チューリップ赤1月のカウンセリング日程はこちら


チューリップ赤 カウンセリングについての詳細はこちら

チューリップ赤カウンセリング・講演会・ワークショップ料金・プラン・お申込みはこちらから

 

チューリップ赤カウンセリング・講座を受けた方のお声はこちら

 

チューリップ赤ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください

ajuga-reptans@outlook.jp

 

 

クローバー肩の凝らない話し方が人気の思春期講座・スカイプ受講も可能ですクローバー

5名以上参加者がいらっしゃる場合は出張講座もいたしますビックリマーク
 

・PTA主催の思春期・発達障害の講演会を開催したい


・思春期の心を理解しよう!ワークショップ・学習会を主催したい
 

カウンセリング・講演会・ワークショップ料金・プラン・お申込みはこちらから

 

・ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください。

ajuga-reptans@outlook.jp

 

 

ランキング参加中です!ぽちっとしていただけたら嬉しいですニコニコ

いつも応援ありがとうございます!励みになっています!

 

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村