みなさま、おはようございます晴れ

 

 

思春期専門カウンセラーの飯塚ひろみですニコニコ

 

 

 

 さて、読解の音楽攻略法に入る前にまず「読みやすい本・文章」を選ばなければなりません目

 

 

どんなに良書と言われるものでも、読みにくい作品では読解がもっと嫌いになってしまいますからねあせる

 

 

そこでみなさまに質問ですビックリマーク

 

 

「文章は音楽」という言葉をご存知ですか?

 

 

あまり馴染みのない言葉かもしれませんが実はこれ

 

 

文章には音楽のように流れがあり、リズムがあって、読点は休符、句読点は終止符、文章の起承転結は音楽のコードの法則と、とても良く似ているのです

 

 

(コードもめちゃくちゃにしてしまうと、まとまりのない・耳障りな音楽になってしまい、終了することができなくなってしまいます…音楽も文章と同じで進行には法則があり、始まりと終わりがあるんですね双葉

 

 

そして音楽にも激しい曲調から緩やかな曲調があるように、文章にも「緩急」があって、物語の場面によって流れが違ってきますよねあげあげ

 

つまりは

 

 

リズムとテンポの良い音楽が心地よく聞こえるように、文章にもリズムとテンポがある

 

 

リズムとテンポの良い文章は読みやすく、印象にも残り、心地よく感じられる

 

 

 

のですねひらめき電球

 

 

代表的な例だと何といっても、文章に初めて「リズム」を取り入れた千円札でお馴染みの

 

 

夏目漱石

 

 

彼は執筆中に行き詰まり、考え込んでいる時に机をペンで「トントン」と叩いたところから、文章にリズムをつけたらどうだろうか?と閃いたんだそうですひらめき電球ひらめき電球

 

 

吾輩は猫である。名はまだ無い。

どこで生まれたのかとんと見当つかぬ。

 

 

親譲りの無鉄砲で子どもの時から損ばかりしている。

小学校にいる時分、学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜かしたことがある。

 

 

こちらは代表作の「吾輩は猫である」と「坊ちゃん」の冒頭です。

文章をリズムで叩きたくなるような、動きを感じられると思います目

 

 

そして「です」「ます」よりも「だ」「ある」で表現されているところが大きいですねアップ

 

 

これは、名詞・代名詞で文を止める「休止止め」が音楽に向いているからなんですあげ

(歌詞も、ですます調は少ないですよね!)

 

 

夏目漱石は分かりやすく文を音として表現している小説家なので、読解が苦手なお子さんには、おススメですよラブラブ

 

 

なによりも、冒頭の文章が素晴らしい作家さんなので、「文章に引き込まれる感覚」が体験できるかな、と思いますニコニコ

 

 

気が付いたらその世界観にどっぷりつかり、一気に読んでいた

 

 

ということ、ありますよね目

 

 

そういった体験をしていくにはやはり「読みやすい文章・引き込まれる文章」からはいることが大切ですひらめき電球

 

 

なのでお母さんは

 

 

この文章、リズムがあるな

 

 

と感じられる作品を選んでみてくださいねOK

(吾輩は猫であるは絵本になっていますよ~音譜

 

 

さて、読みやすい文書が決まったらいよいよ「音楽で読解を攻略していく」方法です目

 

 

これまでブログでは

 

 

会話からイメージを膨らませていくこと

 

 

読みやすいリズムのある文章を選ぶこと

 

 

をお話してきましたが、これ、読解攻略に大事なステップなんですねひらめき電球

 

 

いきなり「読解」に入らない

 

 

これ、とても大切なんですあせる

 

 

読解に苦手意識のあるお子さんや、発達障害のあるお子さんの心理的ハードルを下げるステップでもあるので、お母さんは焦らずゆっくりと

 

 

日常生活の中からイメージできる事から始める

 

 

ようにしてくださいねウインク

 

 

そして3つ目のステップはいよいよ「音楽と読解」の方法ですビックリマーク

 

 

文に音楽がついている代表例としては

 

 

歌や曲

 

 

ですよね音譜

 

 

我々の日常生活は音楽に溢れ、とても身近なものとなっていますので、この「歌・曲」でイメージを最大限に引き伸ばし、読解へ結び付けていきましょう!

 

 

長くなったので続きは次回へ!

  

 

お楽しみに!

 

 

思春期教育研究所アジュガ

代表 飯塚ひろみ

 

 

思春期ヒントメールマガジン「待ってました思春期!」

ご登録はこちらから(登録無料)

 

 

~今後の予定~

 

k第3回発達障害学習交流会は2月23日(木)に予定しています音譜

 

k大人気思春期ワークショップ「心のメカニズムと心の利き手のお話」3月上旬開催予定です音譜


~個別カウンセリング・講演会・ワークショップ・学習会問い合わせ~

 

クローバー何をやっても改善しない…

クローバー色々な育児書を読んでも解決しない…

クローバーどう接したらいいのか分からない…

クローバー我が子との相性を知りたい…

クローバー同じように接しているのに兄弟のうち一人だけに反抗される…

 

と、お悩みのお母さま。

 

クローバーPTA主催の思春期講演会を開催したい

クローバーワークショップ・学習会を主催したい

 

下矢印など、企画をお考えのみなさまはぜひ、お問合せください下矢印

 

花212月のカウンセリング日程はこちら音譜

花2 カウンセリングについての詳細はこちらラブラブ

花2カウンセリング・講演会・ワークショップ料金・プラン・お申込みはこちらから音譜

花2facebookはこちらからラブラブ

花2Twitterはこちらから音譜

 

ランキング参加中です!ぽちっとしていただけたら嬉しいですニコニコ

いつも応援ありがとうございます!励みになっています!

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村    

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村