アルコール(文句と愚痴含みます) | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

家庭で宴会が催されていたころの、一昔前の話。

女性は、食事作ったり、お給仕したり、後片付けしたりするから。

女の人は、ジュースだったのね。


--------------------------


うちの母はいまだにアルコール飲まない。

仕事の飲み会でも、ジュースだったみたい。


姉は実家を離れてから、ビールを飲むようになった。


私も、付き合いでアルコールは少し飲むようになったけれど。


(体調の関係であまり飲めない人の場合は、最初の2杯だけアルコールにして3杯目からはノンアルコールビールとか色味がアルコールっぽく見える麦茶とか、またはオレンジジュースとかにするといいと思う。それでも、陽気な雰囲気をつくることはできるし。)


この辺からも、時代が変わったなあ、って思う。


--------------------------


10歳ぐらいのころにとある親戚の家に初めて遊びに行った時、台所で様子を見ていたらその家のおばあさんが私に対して「あんた、これ、持っていって。」って言って、その言い方がなんかすごく感じが悪かったので、まるで女中に対して言うような感じだったから。それでそのまま怒ってぷいって帰っちゃったことがあった。とにかく、当時の私は腹が立っていた。


私も今だったら、その日はやり過ごして、それ以降はその家に行かないっていう方法を取ったと思うけれど…。

あと、今だったら、お客さんとしてお呼ばれされた場合でも、特に女性(女の子)がそのぐらいお手伝いするのもありかなって思えるけれど。でも、やっぱり、自分は現代っ子なので、男の子はなんにもしなくていいのに、なんで女の子だけいろいろやらなきゃいけなかったんだって思う。

(ただし、人によっては台所に入られるのを嫌がる場合もあるから、その辺の判断に迷う場合もある。でも、基本的には手伝うべきなのかなって。後片付けだけでも。)


だって、それまでどこの家に行っても、実家でも、母の実家でも、そんな言われ方はしたことがなかったのに。

実家でも、家事をぜんぜんしない子供だったっていうこともあるけれど。


その家の同世代の男の子や女の子にだって、なにもやっていなかったのに。(たぶん、その場所にいたからなんだろうけど)初めて行ったお客さんである私に対しては、そんなふうに言いつけるっていう。


(その家のおばあさんと孫娘は仲が悪かったみたい。同じ孫でも、男の子の孫にはそういうことをやらないみたい。たぶん、一番女中扱いされるポジションだったからなんだろうな。お嫁さんははい、はい、言うことを聞いていても。おばあさんと孫の娘が仲がいい家庭って、おばあさんの人柄も優しい場合に限られるんだろうな。)


あいさつもなかったのに、その日の初めての言葉がそれだった。言い方がもうちょっと柔らかかったら、私もふつうに食事を座敷に運ぶぐらいはしたと思う。


そんな家に嫁いだ同居のお嫁さんは苦労する。しかも、気が強くて嫁をいじめるタイプの人ほど、100歳まで生きそうなほど長生きだし。ああいう家庭環境を見ちゃうと、どんなにその他の条件がいい人だったとしても、結婚したくないなって思う。