経済社会と子供のころの気持ち グダグダ | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

きょうの朝日新聞に日本医師会会長の記事が載っていて、その人が、自分が子供のころの地方の医療の記憶があるから、医療の地域間格差を無くしたいという気持ちがあるんだと語っていた。

多分、お金持ち相手の商売をした方が利益が大きいんだろうな……。

幼稚園保育園もお金をかければ早期教育とか体育に力を入れていたり独自の教育に力を入れているところがいろいろあるけど、これから子供を数人育てるような一般的な家庭の人が利用しやすいところだと、実は選択肢は少ないっていう話もあったし。でも、民間の幼稚園教諭や保育士のお給料って一人暮らしするのはきついぐらい安いっていうし……。

私自身の子供のころのこととか思い返すと、お金を持っている人がなんでも手に入るのもつまらないなっていうのもわかるし。

親が忙し過ぎたのと、自分の子供時代と環境が変わっていたのとで、子供に気が回らなかったから。小学生のころはお小遣いは不定期にしかもらっていなくて、子供同士の付き合いにも困ったこともあった。母は子供にお菓子の買い食いさせたくなかったかららしいけど。小学生のころに友達と駄菓子屋へもコンビニにも行けないのは困ったな。人付き合いがそういうところからも希薄になっていくものだったんだろうな……。こういうことを言うとすごい貧乏な家庭に育った人だと思われる。実際にはそうでもなかったんだろう。祖父母と別居だったらまた違っていたんだろうな……。小学生がお菓子を少しぐらい、一週間に100円ぐらい買い食いしても目くじら立てるほど体には悪影響にならないだろうし。子供のころ、アイス1本食べても母親に怒られたもんなあ。でも1週間に一度ぐらい甘い物を食べてもそんなに体に悪くないと思う……。

10代のころにお金持ちの親戚のおばさんから、どこそこの○○がおいしかったとかそんな話題を振られた時につまらないって思ったこともあったし……。

多分、子供のころから姉は母に時々連れていってもらっていたから私よりも世界が広かったんだろうな……。

ほんとは働ける年になったら、家を出て、自分にかかるお金とか遊興費ぐらいは自分で働けばよかったんだろうけど……。