仕事とプライベート | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

塾の先生や学校の先生、お稽古ごとの先生が丁寧にわかりやすく優しく教えてくれるのは、それが職業だからであって……。お金が絡むから。

成績のいい10代の子にありがちなのが、教えてもらって当たり前みたいになりがちなところ。

わかりやすく説明したら、「ああ、そうやるの。」って言われて、ムッとすることがあった。

自分が知らないことに関して、同等~少し下レベルの子が知っていることに関してわかることが嫌なのかもしれないけど。

そういう言い方をされると、もうあまり話もしたくないなって思ったり。

でも、私もそんなところがあった。習い事の先生が丁寧に教えてくれるのは、それ自体が仕事だったからなのに。特に、民間の教室は一種の接客業だったからなのに。

職場の先輩とか、知人や友人が好意で教えてくれたことに対して、お金を払って習う事の先生みたいな接し方を期待してしまうところがあった。

私も、若い女性が笑顔を見せるだけで水商売の女性みたいな対応を期待してくるおじさんと同じだったんだな……。
(そういえばから騒ぎでさんまさんが、「ここではウケないからついついキャバクラに何度も行ってしまうわ(笑)」って言っていたなあ(^_^)さんまさんでさえそうなんだなあ。でも、習い事の先生とか接客系の仕事の人って、普段から人当たりが柔らかい人が多いみたい……。)


仕事でやっているわけじゃなくて、好意でやってくれていたのに。



そんな子も大学生ぐらいになると、私の方が少し年上だったせいか、ちょっと変わってきたけど……。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
塾や習い事の先生にとって、生徒は大勢の中の1人だからいいんだろう。
職場とか家で、少し寂しい思いをしている人から教わっちゃうと、最初はいいんだけど、覚えた後もいつまでもその状態にいたがるところがあるから。教えることによって周囲から頼りにされたりして、繋がりを持っていたいんじゃないかなっていうか。その人の話にまじめに耳を傾けるから。普段は取り合ってもらえないような状態だったとしても。普段あまり話をしない人が人の話にまじめに耳を傾けるのって、有益な情報か、人(自分)の悪口ぐらいだし。

本人はそれを認めようとはしないだろうけど。あくまで困るだろうから、必要だから教えるんだっていう形になって。かなりしつこい。でもなぜか、若くてかわいい子とか、人当たりのいい、自分にとって居心地のいい人に対してだけ特にそうだったり。本当は、もうそうなったら、他愛無い世間話をする関係性になるのがよかったんだろうな……。
職場とか家でも、人望があって、友達が多い人から教わると、教え方もあっさりしていたりするんだけど。他愛無い世間話とかを普段からできているから寂しくないんだろうな……。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
販売系、飲食系の仕事だと、仕事の作業内容が一定しているというか、そんな繁茂に方針とかやり方が変わったりしなかったけど……。

とある事務系の職場で、若い子で、進学高出身者が「最近、急にバカになった気がする。」と言っていたことがあった。新しい仕事に関しての説明があった時に。

学校や塾って、何人もの初心者に教えたことがある専門の人が教えているから、教材や指導法が洗練されている……。

でも、仕事で新しい事象だとあまり洗練されていない。担当者はまじめに取り組んでいるけれど。まとまっていなくて。結構グジャグジャ……。

さらに職種や職場にもよるけど、事務系の仕事だとせっかく慣れてきたところで上司や取引先の意向とか諸々の事情で、変更、変更で変えられたりすることもあったし。

仕事ですぐ理解できるような、わかりやすい時は、過去にもあった仕事で、だれか長い時間をかけて頭の中で完全に理解した人(幾人にも教えたことがある人だったり)からポイントを教わるからわかるんだろう……。