大学に入学するまでいまの住所に住んでいたため、

周囲には、昔から知った人がたくさん住んでいます。

そうした人の家族には、私が担当する障がい者の方も何人かいます。

 

そんな家庭を訪問した時の会話。

訪問先:「あんた、一身田小学校の出身やったな?」

私:「そうですが」

訪問先:「小学校の創立150周年のカレンダー買わへんか?」

私:「・・・。」

 

そして700円を払わされ(いえ、喜んで!)、買ったのがこのカレンダー。

4月からのカレンダーなので、しばらくは使えるのですが・・・。

 

そして思い出したことがひとつ。

私が5年生の時、一身田小学校は創立100周年でした。

 

講堂で行った記念式典で、学年代表で挨拶をしたのは、なんと私です!

目立ちたがりで立候補したのではなく、先生からの指名でした。

そう、誰も信じてくれませんが、昔はそこそこ優秀だったのです!