Uターンして就職した三重県の職場でパワハラを受けました。

(決してパワハラをした側ではありません、念のため)

 

私が3月末まで在籍していた職場は、大手の建築設計事務所。

「理系草食男子」が多い職場だったので、人前で叱責するなんてありえない。

転職をして大変面食らいました。

 

私の職場(松阪市内の社会福祉法人です)では、

女性の施設管理者が、普通は気にならないちょっとしたことで、

職員を全員の前で激しく叱責することが常態化していました。

 

あと、職場外で昼食をする際は「どの店に行くか店名の事前申請制」(笑)!
というルールを勝手に決め、申請を怠った職員が罵倒されたことも。

 

しかし、本人にはパワハラをしているという意識が無いのです。

「迅速に正しい指導」をしていると、プライドすら持っているように見えます。

※あまりにもピッタリのイメージイラスト(笑)!

 

なぜこうしたことが常態化したのか考えてみました。

 

1.個人の資質(こういう人がパワハラを起こしやすい)

 特徴1.ストレス過多
 特徴2.自己中心的
 特徴3.自己顕示欲が強い
 特徴4.過剰に管理したがる

 いわゆる「独裁者」に多いパターン。すべてに当て嵌まる人です(笑)!

 ただ、個人の資質だけに責任があるわけではあません。

 

2.職場の遵法精神、従業員教育、危機管理

 法規では、パワハラ・セクハラの相談窓口の設置が義務化されています。

 でも私の職場は「そんな法規(パワハラ防止法)があることすら知らない」

 もちろん従業員教育などされることはりません。

 結果として、組織にどういう危機をもたらすか、考えらる人材がいないのです。

 

結局は、こうした女性管理者を放置していることをはじめ、

社会福祉法人自体に使用者責任があるのです。


「小さな職場ってこんなもんなんだろうなぁ」って、つくづく思う。けど、

日々つらい思いを抱えながら働く人が、日本中でいったいどれだけいることか!

 

だから、私は闘いますからね、労働者の名に懸けて!