定年退職をした諸先輩から、「退職すると住民税が大変なんだよね」とは聞かされていた。

これまでは「そうなんですね~」と軽く受け流していたが、三重県にUターンするにあたり、わが身にずっしりと重く圧し掛かってきた。

 

1.退職時に5月までの住民税が一括徴収される

  1月以降に退職をすると、特別徴収されていた残りの住民税が、退職月の給与から

  一括徴収される。

  (書いてよいか迷ったけど)私のいまの住民税は、50,100円/月。

  つまり3月分の給与から、約15万円が一気に引かれてしまうのだ!

 

2.給与が下がっても住民税は容赦なく課税される

  今年の6月から発生する住民税は、前年の所得に対して課税される。

  正直言って、三重県にUターンして就く医療・福祉の業界はびっくりするくらい

  低賃金だ(好きで決めたことではありますけど、はい)。

  にもかかわらず、住民税は容赦なく課税される・・・。

  しばらくは、税金を払うために働いているようなものだ。

 

 

ダイエットの神が与えてくれ給うた試練・チャンスなのだろうが、4月から14ヶ月(来年の5月まで)は、水を飲んで暮らしていくしかない。