子供は、生きてさえいてくれればいいんだよ | あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

忙しい毎日の中で、自然素材でいやされて欲しい。
そんな、心のオアシスをお届けする、あじさいを中心とした
自然素材専門店「あじさいや」が日々のつれづれをお送りします。

忙しい毎日の中で、
自然素材でいやされて欲しい。

そんな、心の
オアシスをお届けする、

あじさいを中心とした
自然素材専門店
「あじさいや」が


今日も、日々の
つれづれをお送りします。

 

No.462
 

 

 

今日は、久しぶりに
気心しれた仕事仲間との
ランチミーティング。




お互いの近況や
業界の状況など



どうしても、
仕事中心な話題になるのは、
おっさんだから
致し方ありません・・・笑い泣き



そんな中で、
珍しく、お互いの
家での過ごし方などの
話になりまして、



家で仕事をしている彼は
どうやら、家に
居場所がないとのこと汗

 


うんうん、わかるよ。
子供達が大きくなって
リビングとか占拠しだすと、



おとーちゃんの居場所
なくなるよね笑い泣き

 

 

 

 

と思ったら、
そういう話ではなく、
受験間近の息子さんが
超絶反抗期らしく、




自分が家にいると
彼にプレッシャーを
与えるようで、
居づらいのだそうです汗


詳しい話は、
彼の名誉のために
ここでは書けませんが、



ちょっと前までは
私も同じような
心境だったので、



我が家の、
まったく勉強しない
長男くんと、
絶賛引きこもり中の
次男くんの話をしました笑い泣き

 

 


私、今年は仕事面でも
激動の一年でしたが汗



家族との関わり方についても、
私の人生の中で、価値観が
大きく変わった一年でした。



一番の理由は、
やはり、中学一年だった次男が
昨年から、一年間以上
学校にも行かず、
引きこもってしまったこと。



その原因は、
今でははっきり分かりますが、
私の家族に対する
怒り方やしつけの仕方でしたあせる



子供達が将来困らないように、
大人になって、痛い目を
みないようにと、



生活習慣から、
学校関連のことまで、


結構厳しく
言っていたと思います。


特に、我が家の長男くんは
よく言えば、おおらかな性格なので、



きつく言わないと
わからないだろうと、
声を荒げたりした事もあります。



もちろん、その時は、
彼らのためだから・・・
という勝手な思い込みが
あったのですが。



そして、真面目で
完璧主義の次男くんは
怒られる長男くんを、
じっと見ていて、



自分に当てはめる事で、
自己肯定感が
どんどん下がっていって
しまったんだと思います。



苦しんでいる
次男くんを見て、
時間はかかりましたが、
少しずつ、接し方を
改められるようになりました。



そして、今では
二人とも、様々なことを
フランクに話して
くれるようになりました。



家族で一緒に
ご飯を食べたり、
音楽やゲーム、漫画の話で
盛り上がったり、



家族との時間が
以前にもまして、
とても大切に
なったような気がします。



もちろん、次男くんは、
まだ学校どころか、
外にも出ようとしませんし、



長男くんも、
勉強どころか、
音楽やらファッションに

夢中ですが、



生きてさえ
いてくれれば、
それでいいビックリマーク



今は、そんな風に思えます。



将来、困るんじゃないかとか
痛い目みるかもしれないとか
それは、本人が世の中に出て
自分で経験して覚える事。



今、私たち親が
やらなきゃならないのは、


子供たちが、
自分を愛せるように

 


本当に大切な存在なんだよって
声をかけつづけることじゃ
ないかなって思うんです。



それを、子供達から
逆に、教えれらた気がします笑い泣き



冒頭の彼にも
そんな話を、
偉そうに語って
しまったのですが、



ランチ食べながら、
そんな話をしている
自分たちって、



まるで、ママ友
みたいじゃない
なんて、



おっさん二人で、笑えた
良い時間でした爆  笑

 


なぜか、少し
元気をもらった気がしました。



さあ、今年も
あと少しですが、
がんばっていきますよ!!


って、花の話が
ぜんぜんないじゃない!



なので、ちょっとだけ
宣伝です爆  笑


毎年、1〜2月に入荷していた
イタリア産の
ミモザ・ディアルバータが
早くも入荷しています!!




普通、ミモザは葉っぱが、
こんな形で、ぽろぽろ落ちて
扱いづらいのですが下矢印


このディアルバータは、
ミニレモンリーフのような

かわいい葉っぱが特徴なんです。



業務用の大束は、
こちらの「どでかいあじさいや」にて
ミモザディアルバータ


少量の小分けパックは、
こちらの「あじさいや」にて
ミモザディアルバータ


ドライにすると、
黄色い花部分のつぶつぶが
固まってしまうのですが、



まだ、フワフワ状態なので
とってもかわいらしいですよ爆  笑



春気分を先取りしてみませんかビックリマーク




それでは、また明日!


今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました!

 

「あじさいや友の会」のお知らせ

「あじさいや友の会」では、
ジャンルを問わず、
「ものづくり」が好きな人が
集まって、情報交換したり、


いずれは、イベントなんかも
企画したいなと思っている
コミュニティーグループです。


会費や条件等はありませんし、
ゆる〜く運営しておりますので、
ぜひ遊びにきてみてくださいね。


「あじさいや友の会」
リンクはこちら→

※Facebookの会員登録が必要です

 
 

■あじさいやからのお知らせ
・Handmade in Jpan Fes 2020冬 
あじさいや出店します!
2020.1/11(土)〜/12(日)
11:00 〜 18:00
東京ビッグサイト西ホール
あじさいやのブースは、D-20です。



・Youtube あじさいやチャンネル
やってます。ぜひ見てね。


「あじさいはしがみつく」
落ちない、白星祈願の
しあわせ運ぶ
小さな さかさあじさい

大好評販売中です爆  笑





「あじさいや」ショップはこちら↓

冬のあじさい祭り開催中
爆  笑



「#あじさいやギャラリー」
で、みなさまの作品見れま〜す爆 笑