レジ袋有料化により、マイバッグの需要がますます大きくなるかもね | あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

忙しい毎日の中で、自然素材でいやされて欲しい。
そんな、心のオアシスをお届けする、あじさいを中心とした
自然素材専門店「あじさいや」が日々のつれづれをお送りします。

あじさいを通じて

人と仕事を繋ぐことを目標に

今日も笑顔でがんばります爆  笑

あじさいを中心とした
フラワーハンドメイドパーツ専門店
あじさいや 店主の高垣 諭です



原田環境相が、レジ袋の
無償配布を禁じる法令を
制定することを表明しました。




遅くとも、東京オリンピックのある
来年の夏までには、導入したい
考えだそうです。



今月末に大阪で行われる
G20サミットに向けての
アピールもあると思われますが



深刻なプラスチックゴミの問題
大幅削減に向けた、
止むを得ない判断だと思います汗



私たちも、ついつい便利なので
お店などでも、レジ袋を
もらっちゃうのですが、



ほんのちょっとした
買い物であれば

かばんに入れたり、



また有料化になれば
もったいなくて、マイバックを
持参したりするようになるかも
しれませんねニコニコ



私たち、あじさいやも
様々なイベントに出店する際に



お客様が、電車等で商品を
お持ち帰られる事を考えて
レジ袋をお渡ししています。



紙袋や、不織布のバッグ等も
考えた事はあるのですが、
どうしても、経費面
高くついてしまい、今までは
ためらっておりました汗



ただ、これからは、
こうした事も考えていかねば
なりませんね・・・。



毎年、9月に出店している
練馬区光が丘公園で行われる
ロハスフェスタ東京という
イベントがあります。




オシャレにかわいく
エコを実践しよう



という趣旨のもと
はじまったロハスフェスタ



毎回、様々な出店者さんが
大量生産品ではない、
とっておきのアイテムを持ち寄る、
青空マーケットなんです爆  笑




マイ箸や、マイ茶碗必須で、
商品のお渡しも、できるだけ
マイバッグ推奨です。



あじさいやも今までに
2回ほど出店させて頂き
今秋も出店予定なんですが



今までは、なかなか
レジ袋からの脱却が
できませんでしたので、



今年は、新聞紙や紙袋など
簡易包装にチャレンジしてみたいと
思っております爆  笑



また、マイバッグ持参で
お買い物された方には

プレゼントを差し上げたりと
いろいろ工夫してみたいと
思っております!!



我々のような小売販売を
していると、どうしても
パッケージや
ギフト用の包装などが
必須となります。



しかも、価格面や保管面、
また、移動時の便利なことから
プラスチック製のものを
多く使いがちです。



これも、すぐには
難しいですが、
少しずつ、環境に配慮したものに
変えていけたらいいなと思っております。



さて、今年のロハスフェスタ東京は、
9月14日(土)、15日(日)、16日(月・祝)
3連休に開催ですが、


今月も、さっそくイベントがございます爆  笑


来週、
6月13日(木)14日(金)15日(土)
デザインクリエイティブセンター神戸(KITTO)にて

素材博覧会 KOBE 2019 に
あじさいや、出店いたします!



あじさいや、神戸初出店でございます!


神戸のハンドメイド好きな
お客様にお会いできるのを
楽しみにしております!!


あじさい大好きな、
大きなおっちゃんがおりますので


※生花は持っていかないよ汗

みなさま、遊びに来てくださいね爆  笑


ロハスフェスタのHPはこちら→

素材博覧会のHPはこちら→



それでは、また明日!

今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました!


あじさいはしがみつく
落ちない白星祈願
さかさあじさい
大好評販売中です爆  笑






セール第二弾は、
ひめあじさい リユースパック爆  笑



「#あじさいやギャラリー」
で、みなさまの作品見れま〜す爆 笑