あじさいが満開になるこの6月に向けての決意表明 | あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

あじさい、どうでしょう。 〜はじめてのドライフラワー屋さん「あじさいや」〜

忙しい毎日の中で、自然素材でいやされて欲しい。
そんな、心のオアシスをお届けする、あじさいを中心とした
自然素材専門店「あじさいや」が日々のつれづれをお送りします。

あじさいを通じて

人と仕事を繋ぐことを目標に

今日も笑顔でがんばります爆  笑

あじさいを中心とした
フラワーハンドメイドパーツ専門店
あじさいや 店主の高垣 諭です

 


あじさいや、いい歳こいて
カップラーメンとか大好きなんですが、
そんな私に、悲劇のニュースがガーン





6月から、
トイレットペーパーや
カップ麺、サラダ油や
お茶のペットボトル等、


日用品の値上げ
続々相次いでおります汗




主な原因は、
人手不足による
人件費の高騰



そして、原材料の高騰
とのことですが、



やはり、日々必要になる
日用品の値上げは
厳しいですね・・・あせる





ここ数年、
いわゆるアベノミクスの
景気対策という名の元に



毎年、全国の最低賃金が
急激に上がっています。



私たち、あじさいやのある
埼玉県では、毎年多くても
15円ほどだった値上がり幅が



この4年で一気に
96円も上がりましたビックリマーク



もちろん、
給料が増えるのは
嬉しい事ですし、


日本全体でいっても、
逆に今までが
少なかったのかもしれないと
思います。



とはいえ、それは
すべて企業の負担と
なってくるんですねあせる



業務の効率化といった
企業努力で、なんとか
しのいでいますが、



より高い給与を求めて
働く人たちが、
他の会社に移動し
人手不足になり、



更に給与を上げなければ
いけなくなる汗



すると、企業努力では
もはや吸収できないため



どうしても、商品の価格や
サービスに上乗せされて
いってしまうんですね。

(あとは、内容を少なくするとか・・・)





給与は上がれども
物価も上がり、



結局、生活水準は
以前と変わらなかったり
するのではないでしょうか汗



いや、むしろ
一部の大企業以外は
給与はそれほど上がっておらず


物価の上昇により
以前よりも厳しくなっている
印象がありますえーん



さて、ひるがえって
自社はどうなの・・・・とあせる



働くを応援する
というような
目標を掲げて



事業を
行なっているにも
関わらず


給与を上げられるどころか
就労の確保さえ
厳しくなっている現実に、


自分の非力さを
ひしひしと感じる今日この頃ですが



でも、
きっと道はあるはずと
信じています
ビックリマーク



状況や環境に、
文句を言って
何か解決するならば、
いくらでも言ってやりますが笑い泣き


そんなうまい話は
ありませんものね汗



知恵をしぼって
考えて、考えて、
考えぬきます!!




あじさいやの
パートスタッフさん達は
みな、ほぼママ友で


もう何年も一緒に
仕事をしてきている
仲間です。


みんなそれぞれに
素晴らしい才能を
持っていて、


そして、私の方が
みんなに育てて
もらっているような会社です。



しかし、
現在、ある事情により
以前のような就労状況を
作れなくなっております汗



そんな時でも、
みんなが、前向きに
知恵を絞って


考えてくれたり、
がんばってくれている
ことに



本当に、この人たちと
一緒に仕事ができて良かったと

思うと同時に、
心から感謝しています。



そして、なんとか
また、みんなが笑顔で

楽しく仕事ができるように



考えて、考えて
しっかり「経営」
していかなければと


6月は、正念場の
あじさいやの
またまた、決意表明な
ブログでございました。




がんばるぞ〜!!



それでは、また明日!

今日も最後まで
読んでいただき
ありがとうございました!


セール第二弾は、
ひめあじさい リユースパック爆  笑



「#あじさいやギャラリー」
で、みなさまの作品見れま〜す爆 笑