ごきげんよう!!★ゆるゆるです(^^)v


豊橋に行ったついでに
マンホールカードをもらって
マンホール探しもしたのですが



リサーチ不足で
路上に設置された
カラーデザインマンホールが
あることは


こども未来館ここにこの
展示のところに行って
初めて知りました。


そして、それらの配色が
展示のものとは
変更されていることも
知りませんでした。



なので
展示物と変わらないものなら
別に探しにいかなくても
いいかなと思ってました。



なぜなら
展示物の色合いが褪せていたからです。
展示してあるだけで
色褪せているなら
路上で踏まれていればなおさら
色褪せ、汚れで
無残なことになっていると
想像したからです。



実際、私は昨年からの
にわかマンホーラーで
見て来たマンホールは
もう見るも無惨な状態のものが
ほとんどでした。



あの日、12月22日は
豊橋駅に戻るころは
日も落ちたうえに
雨が降り続いていました。




友達が車で乗せて行くよと
言ってくれましたが
わかっているのは
新豊橋駅周辺に1つ
豊橋駅西口に1つという
情報だけでした。



暗くて雨だからあきらめると言って
駅東側で降ろしてもらいました。
いっしょに乗せてもらって来た友達が
新豊橋駅から豊橋駅に
つながっているからと
誘導してくれるままに
着いて行くと



ひょえ~~~
ほんの少し歩いたところに
コレを発見!!



いっしょにいた子たちのほうが
テンション上がっちゃって
撮ってました(笑)


この鮮やかさ!!
近ごろは、
なかなか拝めません。



雨でも夜でも平気!!




展示物はコレだったんです。
全然、ちがうでしょ。





鮮やかな手筒花火マンホールに
もしかすると
と思った私は
友達と別れ
1人で雨の西口へ。




暗いし場所もわからず
ウロウロしていたら
横断歩道、バス停付近で
やっと発見しました。


いぇーい!!
色褪せてません。

すごいすごい
まだまだ旬でしょ。



展示物はコレ。







やり遂げた感いっぱいで
電車に乗りました。



もう1枚の
豊橋市公会堂のは
たまたま撮っていたので
ラッキーでした。





展示物はコレ。







カラーデザインマンホールは
色鮮やかなほど
テンションが上がります!






★ゆるゆる




  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ