金曜深夜に仕事を終え、夜中2時位にサクッと勝浦エリアへ。
まずはKPをパトロール。
風が強いなぁ。。
まずはいつものストリームヘッド1.3gジグ単体で。
狙うポイントは風上。
まぁ、キャストしても距離が出ない。
んで、風を背負うことができる感じでリスタート。
フグの猛攻にあい、アジアダー10本程度殉職 (・。・;)
その他反応ゼロだったのでサクッとUPに移動。
しかし、入りたいポイントは既に人、人、人・・・・・。
第2候補はクーラー&バッカンでシッカリ場所取り。
しかも地元民。
毎度のことながら、とても腹立たしい。
仕方がないので第1候補のナナメ後方に入る。
この距離じゃアジ溜りまで届かねー!!!
あ!そういえばSキャリーがあるじゃん!! (わざとらしく)
当初予定していた「沖のブレイク」ではないけどね。
そしてお待ちかねの時合が到来。
うん。ポイントまで余裕で届く!
もちろん先行者さんの邪魔にならないライン&距離感で。
小気味良い「コンッ」という感触。コレコレww
クンックンッ、プルプルプルッ!
ポチャン。。。
初手から天然リリース。。
2投目からはしっかりキャッチするも型が小さい。
14cmまで混じり、アベレージ22cmといったところか。
と、元気な引きをみせるアジがヒット。
遠慮なくジージー鳴るドラグ音が気持ち良い。
釣れたのはマアジではなくメアジ27cm。
(写真左上の黄色い線が入ったヤツね)
体高もあり、引き味もなかなか。納得の一匹でした。
アッという間に時合は終わり、その後3時間粘るも沈黙。
再び朝いたKPに移動。
風はさらに強くなっていて、釣りにくい。
アジはゲットならずで、
穴ハゼとソゲを釣って今回の釣行はオシマイ!
貧果ではあったけど、
Sキャリー成立のリベンジも成功したしロストもなし。
まずまず楽しめました。
Sキャリーの感想。
無いよりは有ったほうが良いかな?
こんくらいのイメージ。
理由。
機材が多くなるのは喜ばしくないし、
財布も軽くなってしまう。w
(想ひでリスト)
まずはKPをパトロール。
風が強いなぁ。。
まずはいつものストリームヘッド1.3gジグ単体で。
狙うポイントは風上。
まぁ、キャストしても距離が出ない。
んで、風を背負うことができる感じでリスタート。
フグの猛攻にあい、アジアダー10本程度殉職 (・。・;)
その他反応ゼロだったのでサクッとUPに移動。
しかし、入りたいポイントは既に人、人、人・・・・・。
第2候補はクーラー&バッカンでシッカリ場所取り。
しかも地元民。
毎度のことながら、とても腹立たしい。
仕方がないので第1候補のナナメ後方に入る。
この距離じゃアジ溜りまで届かねー!!!
あ!そういえばSキャリーがあるじゃん!! (わざとらしく)
当初予定していた「沖のブレイク」ではないけどね。
そしてお待ちかねの時合が到来。
うん。ポイントまで余裕で届く!
もちろん先行者さんの邪魔にならないライン&距離感で。
小気味良い「コンッ」という感触。コレコレww
クンックンッ、プルプルプルッ!
ポチャン。。。
初手から天然リリース。。
2投目からはしっかりキャッチするも型が小さい。
14cmまで混じり、アベレージ22cmといったところか。
と、元気な引きをみせるアジがヒット。
遠慮なくジージー鳴るドラグ音が気持ち良い。
釣れたのはマアジではなくメアジ27cm。
(写真左上の黄色い線が入ったヤツね)
体高もあり、引き味もなかなか。納得の一匹でした。
アッという間に時合は終わり、その後3時間粘るも沈黙。
再び朝いたKPに移動。
風はさらに強くなっていて、釣りにくい。
アジはゲットならずで、
穴ハゼとソゲを釣って今回の釣行はオシマイ!
貧果ではあったけど、
Sキャリー成立のリベンジも成功したしロストもなし。
まずまず楽しめました。
Sキャリーの感想。
無いよりは有ったほうが良いかな?
こんくらいのイメージ。
理由。
機材が多くなるのは喜ばしくないし、
財布も軽くなってしまう。w
(想ひでリスト)
マアジ 6匹 最大23cm UP
メアジ 1匹 最大27cm UP
穴ハゼ 1匹 最大19cm KP
ソゲ 1匹 最大22cm KP
先っちょデータ
ピンキー0.2 ストリームヘッド1.3g アジアダー
ピンキー0.4 Sキャリー2.5g ストリームヘッド0.5g アジキャロスワンプ
アジング ブログランキングへ