7月18日

一の峯・ニノ峰へ

 

5月初め頃から膝に痛み、昨日の鶴見岳下りは最悪でした。

今日は、テーピング+バンテリンサポーター+ロキソニンで良い感じ。

 

自宅から2時間半ちょっとで登山口到着

▲ここの駐車スペースは5台ほど

▲膝の負担を考え靴を農作業用の軽いメレルに変更

▲9:47 一ノ峯へ

▲草原の向うに一ノ峯

▲なんとか蝶

▲10:37 一ノ峯山頂

▲一ノ峯から熊本方面

▲10:44 ニノ峯へ

▲多いですが終わりかけ

▲多いですが終わりかけ

▲11:03 初のニノ峯 展望最高

高森町の方と話しながら30分ほど休憩

▲俵山方面

▲冠ヶ岳方面 十文字原と似た感じ

登山口手前に「草原へのオフロードバイク進入禁止」の看板がありました。

▲11:36 一ノ峯の左を巻いて下山

▲11:52 綺麗な景色を眺めながらの草原歩き

 

12:10 登山口駐車場着

登り 1:16

休憩 0:30 

下り 0:37

合計 2:23

一ノ峯・ニノ峯最高です

 

昼食の蕎麦屋探し

ニノ峯で高森町の方から阿蘇市に「馬がつく美味しい蕎麦屋がある」と教えて頂いたので「そば屋」探しへ。

▲馬のつく蕎麦屋は「馬方そば」でした

怪しい入口を入るとほぼ満席、最近「オモウマい店」の取材を受けたそう。

 

◇人気メニューの馬方セットはお客様で最後と言われ、良く分らんまんま注文。

▲写真の品+とろろソバ+海鮮丼の馬方セット

品数が多く凄いボリュウムで一人1,782円也、勿体ないと思い完食です。右のスープカレーは美味しいと思いました。

 

腹ごなしにタデ原湿原散策へ

▲15時過ぎ長者原到着

▲暑さのせい?歩いてる人は数人

▲ハンカイソウ

▲ヒメユリ

▲ノハナショウブ

▲モウセンゴケ

 

終日、膝の痛みをほぼ感じることなく快調に歩けました。

ロキソニンのおかげ?

 

今日も良く遊んで17時半ごろ帰宅

本日走行距離 242㎞