三俣山の紅葉

10月24日、また行ってきました。

 

今回参加者5名

▲先週と同じルート

同行した方の活動日記を流用させて頂きました。

実際のルートと少しずれが・・・なんで?

 

大曲6時集合

でしたが、暗く小雨模様で少し待機。

エブリィのベッドで1時間ほど爆睡。

 

6:52 大曲登山口

黒ぼく土の滑る登山道から林道へ

林道

▲長者原からの林道

ゲートがあるので車は入れんと思います。

▲スガモリ越えの登り

7:45 スガモリ越

▲集団遭難死亡事故があって作られた愛の鐘だそうです

7:55 西峰へ

▲西峰への登り、滑ります。

8:28 西峰

▲霧で視界不良

8:50 分岐

▲本峰へ

▲本峰への登り

8:54 本峰

▲ガスがとれ、晴れました!!

▲紅葉の北峰が見え参加者大喜び

▲大鍋へ下ります

雨上がりの急な下り、良く滑ります。

▲ここから北峰へ登り返し

▲もう少しで北峰

9:51 北峰

▲紅葉綺麗です

▲頂上付近の岩からの眺め

▲北峰山頂から小鍋へ

▲小鍋への尾根

10:03 小鍋への下り

▲だいぶ降りて来ました

▲皆さん紅葉に見入ってます

 

▲綺麗です

▲さらに下り小鍋へ

▲小鍋と大船山

▲南峰への尾根

小鍋を回り尾根を登って南峰へ

11:01 南峰

▲食事をと思いましたが、雲が出て雨が降りだし早々に下山。

11:27 Ⅳ峰

▲雨がアラレに(動画にあり)

気温は6度、もう少し下がると雪?

11:48 西峰

12:20 スガモリ越

避難小屋は人で一杯、休憩なしで下ります。

13:17 大曲登山口

晴れたのは本峰~南峰のあいだ2時間ほど、紅葉見れて良かったです。

皆さん悪路で滑りながらも無事下山。

 

今回の動画

10月24日、三俣の紅葉まだ楽しめました。