レストアしたXLRbaja(1987年型)で初めての林道ツーリング、多分12年ぶりだと思います。

9月15日

サファリ入り口9:00集合で参加者3名でした。

サファリ入り口出発

   ↓国道500号

安心院町須崎から林道へ(林道萱籠・須崎線)

   ↓結構舗装化が進んでました。

   ↓脇道の作業道に入ると見晴らしの良い場所あり

安心院町萱籠

   ↓舗装路

安心院町筌ノ口(上内河野・筌ノ口線)

   ↓ほぼ未舗装ですが多分市道です。

   ↓ここは地元の方が車で通るので注意!!

安心院町上内河野(古間地)

   ↓舗装路

安心院町山ノ口(小平)

   ↓舗装路

山ノ口林道

残念ながら倒木に行く手を塞がれ引き返しです。

他の抜け道へ行きましたが、草ぼうぼうで撤退。

   ↓舗装路

安心院町山ノ口

   ↓舗装路

安心院町大平

   ↓院内越えの林道も舗装化が進んでます。

院内町余り

昼食後、余りの滝出発

   ↓

羽馬礼手前で山林の作業道へ入り転倒、キック30回以上?やっとエンジン始動、いつもこれで疲れます。

XLRの悪い癖、転倒するとエンジンが中々かかりまっしぇん。

   ↓ほぼ舗装

院内町羽馬礼

   ↓舗装

日出生台(玖珠町小野原)

   ↓舗装、ここでセローさん・DRさんとお別れ。

大平林道・山ノ口林道

   ↓ほぼオフロードです。

安心院町大平

   ↓舗装

帰宅(多分13時過ぎだったと思います。)

 

走行距離84キロほどの林道ツーリングでしたが、セローさん・DRさんのおかげで楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございました。

またのお誘いお待ちしています。

 

※害獣対策のフェンスが山や田んぼに張られていて、フェンスを開閉して進みました。10数年前とは大きく変化、走る際は気を付けないかんと思いました。