わたしの現在の状況を知っている方はあたたかい目で読んでくださいm(_ _)m


5/16(木)

荒れ直前にどうしても鯵とコウイカ釣りたくて朝まずめ行ってきました。

情報はちらほら聞いてたけど自分で確かめたくて。


3時 IN❗ 一番乗りです。

わたし以外みんなお知り合いさん。

シーズン間近な久しぶりのマズメの雰囲気にちょっと飲まれそうやったけどご飯ゲットのためめっちゃ必死に海と向き合う。

うらやましいサイズの鯵が上がっている~
わたしもがむしゃらに投げます。


1キャッチ4バラシ…

鯵もカマスも足元で逃がす…


お刺身が‥

塩焼きが‥



落ち込んでる時間はありません。

完全に陽もあがり荒れるまではまだ大丈夫だろうとホームへ🏡


5時 IN❗



ここからはエギングです。
途中、てっちゃんもいることに気づき手ふりふり(^.^)/
この時すでにバラしまくって泣いていた。
想像すらしてなかった事態に見舞われて対処できず改めてエギングの難しさを痛感しました。

わたしのエギにはコウイカが追ってくるんやけどカンナにしっかり刺さらなかったり足元で抜けまくりイカにキレられ水ぶっかけられて雨が降る前に服は濡れていたショボーン
わたし以外の方たちみんな釣ってる。
あともう少しのところで、姿も見ているのに手にできない。
まわりのエギンガーさんたちもポンコツっぷりに優しく笑ってくれます泣き笑い
餌木のサイズ、しっかりフッキングすることなどを教えてくれました。
あとタモは必ず用意しようねと。
イカきたら呼ぶんだよと親切にしていただきました。感謝のお礼を言いわたしは対岸へ。
今日はまだ誰も打ってないエリアやからチャンスはあると思って。

食料ゲットに血眼やしフンガームキーダッシュ
イカの姿も引きも感じてるから尚更ですね。
合わせが甘いことを指摘されそれが自分でも理解できたのでリベンジです。
投げて底意識していたらほどなくジャーってドラグが出た。
思いきって合わせてドラグ調整しながら寄せたら今日イチの綺麗なぶっ刺さり方!
でも、思いの外大きく水も含みかなり重くて抜き上げできない。
どうしても欲しくて食べたくてこの手に抱きたい。
ゆっくりたぐり寄せて慎重にどう上げようかパニクった瞬間ブシャーて噴射されて落ちました。
泣くのと同時にタモを取りに帰ります。
次こそはと思ったけど1人でタモ入れするの難しく…結局ゼロ。
おそらく同じイカもいて何回もチャンスあったのに全部逃がしてしまいました。
11時までやってみたけど爆風砂嵐で視界も悪くなり撤退。アジングもエギングも不発に終わったけれど次回の課題はできました。

これからも釣りといっしょに生きていきたいからそのために自分も努力したり前に進む力をくれます。
釣りがそばにいてくれてよかった。ありがとう🫂