2020.08.19水曜日

朝イチで採血。
その後担当看護師さんが検温、血圧測定。

追加になった右脇のアイスノンが効いたのか
熱は37度台に下がってた☺️
みぞおち痛は少しですが、軽くなった感じ。

9時頃の検温で、熱は再び38度台にアップ😅
まあ、そう簡単には下がりませんわな、、、。

昼過ぎに、みぞおちの痛みが強くなり熱も上が
ってるし、アセリオを点滴。

この日はERCPでのステント交換予定なのでベ
ッドで横になり、ひたすら待機しておりました。

15時半ころに透視室からお呼びが掛かり、看護
師さん、ストレッチャーと共に出向きました。

今回、透視室のベッドにマウスピースを咥え横
になってからの何時もの「眠くなる薬入れます
ね〜☺️」の声かけが無く(気付かず?)、気が
ついたら病室のベッドの上。
19時くらい。
術後、2時間程経って起こされ採血や検温、歩
行確認とかするところでした😅

その後、無事飲水許可も出ました👍


2020.08.20木曜日

早朝に採血。
朝の検温で熱は36.5度に下がってて一安心☺️

9時頃担当のDrが説明に来て、血液検査の結果も
改善方向で、お昼から食事許可が出るとの事🍚
ただ、細菌培養検査で菌が発見されたので、そ
の菌の種類によっては退院が少し延びるかも?
(耐性菌とかの場合らしいです)

久しぶりの昼食を済ませて、シャワーも許可貰
ったので、食後二時間程経ってから浴びました。
何日かぶりで気持ち良かった〜🎵
サッパリしました😆

この日はみぞおち痛も頭痛も軽くなり、体調も
良い感じ。
シャワー後、抗生剤点滴を済ませ1Fロビーで妻
に入院書類を受け渡し。


この日の晩御飯😅

夜の検温は37.4度。まだまだ菌と闘ってます😊

2020.08.21金曜日

何時ものステント交換では、ここらで退院です
が今回は菌が判明して無くこの日の退院は無し。

朝食前と朝食後に別々のDrが説明にいらっしゃ
り「明日退院にしましょう!」
どうやら菌は普通の大腸菌で、今回投与した薬で
大丈夫の様で、退院後3日分の抗生剤を出します、
との事でそれでOK🙆‍♂️みたい。

この日も特にする事も無く、午前中にシャワー。

午後の抗生剤点滴が済んでから15時に1Fロビー
で妻から入院書類を受け取り、入院センターで
手続き。

夕方、外を眺めると不穏な雲がもくもくと!

間も無くThunder⚡️に酷い夕立ち⛈‼️
地響きがする程でした🎵😆

就寝時の抗生剤点滴でおしまいという事で、
深夜に点滴終わってから看護師さんに針を
抜いて貰いスッキリ😊👍

2020.08.22土曜日

朝の検温は37度くらい。
午前中にシャワー浴びて、14時くらいから
荷物をまとめて退院準備。
15時ちょい前に看護師さんに来て貰い、忘れ
物のチェック。

15時に妻に迎えに来て貰い、無事退院出来まし
た‼️😊

採血結果
                       8/19術前  8/19術後  8/20
AST               298(H)      138(H)     90(H)
ALT                184(H)      135(H)    110(H)
LDH                283(H)      154          136
ALP                679(H)      586(H)     565(H)
γ-GTP            468(H)      404(H)     389(H)
アミラーゼ        28         202(H)     191(H)
総ビリルビン  3.1(H)       2.3(H)     1.6(H)
CRP                6.28(H)    7.38(H)    6.23(H)

抗生剤(点滴)
スルバシリン
コアヒビター

抗生剤(処方)
レボフロキサシン