今日から「あじちゃんの昔話」を連載しますねー
故郷木更津の小学生🎒の頃、遊んだことをだらだらと後ろの方に、、

あ、花火だ‼️


葛飾ね花火、中○先輩が送ってくれました。
今日は家内が麻雀大会で、私は留守番です。

8月1日X0勝1敗500歩+ストレッチなど50分


朝から○戸コーチとバチバチバチバチ打ち合いました。

最後は仕留められちゃうのですが、、

太ももの筋肉がぎゅっと締まりいい運動になりました🤚


いいもの発見⚠️



一食、20gのタンパク質が必要ですが15.5gもあり、カロリーが272kcalと少ないのがいいです✌️


8月2日○1勝1敗2818歩+ストレッチなど40分


《 夏シリーズ 》

夏、大好き!たくさんの生きものがわくように現れたんだ!


 その頃、あじちゃんは、両親と二人の妹と家族5人で、木更津駅の東側にあった四畳半と六畳、それに台所だけの小さな家に住んでいたんだ。

 お正月に新調したペッタンコの下駄をつっかけて、狭い玄関の戸をガラガラッと開けて、外にでると小さな庭があり、赤い小さなバラの花、薬にもなった雪ノ下や毒だみ、それに真っ白な花がつく雪やなぎがあった。初夏にはクチナシが甘ずっぱくて、いい匂いだった。

 そして壊れそうな門を出たすぐ前の小道は、土と石ころ、それに雑砂とアサリの貝殻が敷きつめられていた。

その小道に沿って、川幅1.2メートル位のドブ川が流れていて、土手には、細い丸太や大きなみかげ石が積み上げられていた。その川底は、ハス田から流れ込んでくるドロで埋まってまっ黒で、所々にゴロタ石が転がっていた。

流れの遅いドブ川は、洗濯やお風呂の残り水、それに食器や顔を洗った水を流すから澱んでいた。

そして普段は浅くて足首が隠れるほどの深さだったけど、雨が降ったあとは膝小僧が隠れる深さになり、水もきれいになった。

 近所の子は、ドブ川を跳びこえて、反対側の岸に行ったり、来たりして遊んだけど、跳びこえられない小さな子はそれをジーッとうらやましそうに見ていた。

そのドブ川の対岸にはビワがおいしそうに黄色づくと、それが欲しくてしかたがなかったんだ。

 大きくなってからは、ドブ川をピョンと飛び越えて、びわを4つ、5つポケットに突っ込んで、またこちら側へ戻ってきたんだ。それで、そのびわを、パクッと口にほおばったら、中は種ばっかり。それに甘くもないし、「こんなものかー」って、すごくガックリ。


3年生になった釜屋のかずおが、始めてドブ川飛びに挑戦し、すんでのところで失敗。あえなくドブ川にドボンとハマっちゃった。「うわーっ」っていうから、振り返ってみたら、ズボンも丸首シャツも顔までもがドロドロ。かずおはすっ飛んで家に帰っていった。

素っ裸のかずおが、かあちゃんに叱られながら、冷たい井戸水をかけられて、ピョン、ピョン飛び跳ねていたのがドブ川越えに見えた。

それがおかしくて、おかしくて、大笑いしちゃった。(続く)


あまり盛り上がりませんでしたが、

乞う期待です👊