7月に3泊4日で行った香港旅行の3泊目は リッツカールトン香港 に宿泊しました。



こちらのホテルは、マリオットボンヴォイのアプリから、89,500ポイントで予約しました。

後日、現地のゲストリレーションの方から丁寧な日本語で、サービス案内メールが届きました。

116階の専用クラブラウンジが、

1日につき2人でHK$1600+(10%サービス料)の追加で利用できるとのこと。

(リッツカールトンはプラチナエリート特典としてのラウンジ無料アクセスはありません)


せっかくの滞在なので、追加でクラブラウンジの利用をお願いしました。



ホテル到着後、クラブラウンジでチェックイン手続きをしました。
ちょうどお昼の軽食サービスの時間なのでどうぞ!とスタッフの方々が声をかけてくださいますが、
102階の『天龍軒』を予約しているので、辞退して昼食へ。
昼食後にお部屋で一息ついてから、クラブラウンジのアフタヌーンティーに向かいます。




ピンク色のケーキに見えるのは、サンドイッチです。



3段トレーとは別に春巻きも。

リッツのクラブラウンジでのアフタヌーンティーはシャンパンと共に頂けるのが嬉しいですラブ

お部屋に戻って一休み。
程なくして、カクテルタイム。
20時からの「シンフォニーオブライツ」はお部屋でゆっくり見たいので、軽く頂きます。



こちらは、シェフズスペシャルキラキラ
サーモンのパイ包み焼きとグリル野菜です。


盛り付けて頂きました。

お部屋に戻って、シンフォニーオブライツ鑑賞キラキラ


再びコーディアルタイムに参上。
ラウンジからの夜景

 
今夜はこれにて、
おやすみなさい(-_-)zzzよい夢を。

朝です晴れ
JWマリオット香港に続き、またまた登場。椎茸そっくり饅頭。


リッツカールトンはペストリーも魅力的ですよねラブ

クロワッサンもパリッキラキラ音譜と音がするタイプ。

香港ローカルの菠蘿包(パイナップルパン)も。


スイカジュースもスイカ
ローカルフード中心に、いただきます。
豆奬 (豆乳)

カレー味のフィシュボール。

食後は、ホテルのすぐ下の西九龍文化地区をお散歩。




ホテルのある九龍駅からエアポートエクスプレスが出ているので、15時台の飛行機ですが、ギリギリまでホテルで過ごすことができました。

お昼の軽食を頂いてから、チェックアウトします。
シェフズスペシャル。
トルティーヤに小海老とスパイシーな野菜を挟んだもの。

黒いケーキに見えるのは、サンドイッチね。
サーモンのサンドイッチも、まるで薔薇の花びらのような盛り付けです。
カリフラワーのポタージュ。
ポタージュ系はレストランのお味で本当に美味しい。

ご馳走様でしたラブラブ

これにて、チェックアウト。
素晴らしかった香港でのホテルステイ。

2011年に、

香港の新開発地区に高さ490mあるICCビルが建てられ、その102階~最上階118階にリッツカールトン香港がオープンしました。当初は「世界一高い所にあるホテル」と謳われていました(今は知らん)。


私はコロナ前の2018年に香港に行った際に、このビルの100階にある展望フロア《SKY100》を見学しました。


しかし当時は、それより上にある高級ホテルに泊まるなんて、夢のまた夢、自分自身のこととは考えられませんでした。

夜のリッツカールトン香港↓

それがコロナ禍にマリオットボンヴォイアメックスカード(当時はSPGアメックス)を持ったことにより、現実の事となりました。

20代の頃から数え切れないほど香港に来ていますが、今は円安ドル高だし、昔より決して裕福になった訳でもないのに、ポイント宿泊により、過去イチ豪華でお金を使わない香港滞在になりました泣き笑い

サムネイル

マリオットボンヴォイアメックスカード・ヒルトンアメックスカードのご入会は、紹介者経由がお得です。

お知り合いに紹介者がいない場合は、私からのご紹介をいたします。

下記フォームにお名前(ニックネーム可)メールアドレスをご入力の上、送信してください。

メールアドレス以外の個人情報は一切不要です。