ステイケーション㉚

2022年1月9日(日)~10日(祝)

コンラッド東京

(※記載しているプラン内容や価格などは宿泊時のものです。)


28階(ロビー階)のバーラウンジ「トウェンティエイト」です。(お写真だけ)


同じく28階の「セリーズ」に朝食に向かいます。


普段はビュッフェで和食のおかずは取らないんですが、
コンラッド東京では、美味しいので、一通りいただいちゃいます。



洋食はカラフルな野菜を中心に。

クラムチャウダーとタコス

メロンオレとベリー系のスムージー。
オーダーメニューからの1品は、
ベリー系パンケーキホットケーキ
可愛い色合いラブ

秋に、マロン&トリュフのパンケーキを食べた方が絶賛しているblogをいくつも拝見していました。
でも自分で10月に泊まった時には、迷った挙句、サーモンスモーブローにしたんですね。
スイーツに顔をしかめるスマート体型の女友達との宿泊だったので、ちょっと見栄を張ってしまった泣き笑い

でも、やっぱり食べたいと思い続けていてアセアセ今回はオーダー。
案の定、もうマロンからストロベリーに変わっていましたが、念願達成飛び出すハート
今後はシーズン毎に押さえていく所存ですよだれ


朝食をお腹いっぱい食べ過ぎた後は、
歩いて 築地本願寺 へ。






現在の本堂は、東京帝国大学(現在の東京大学)名誉教授で建築史家の伊東忠太博士の設計によるものです。

築地本願寺の建物は、インド等アジアの古代仏教建築を模した外観や本堂入り口のステンドグラス、数多くの動物の彫刻などが特徴で、オリエンタルな雰囲気は、まさにシルクロードを伝わる仏教伝来のルーツを感じさせます。(公式サイトより一部抜粋)

念願の建築物に、初めて訪れる事ができました。年の初めに敬虔な気持ちになりました。


築地本願寺では併設のカフェで朝ごはんを頂けるそうです。

https://tsukijihongwanji.jp/etc/about_18hin/index.html 


コンラッドに宿泊した際は、

こちらで朝活もいいなぁと思います。


が、しかし ヒルトンオナーズ(ゴールド会員以上)ですと、ホテルでの朝食が無料で頂けるので、コンラッド東京の朝食は美味し過ぎて、私には拒否できません泣き笑い



前々回(2021年7月)宿泊時の朝食