昨日、翔世の幼稚園の新年発表会が 和平広場で
行われました。
本当は、去年の末にクリスマス会という名で行われる予定だったんですけど、
なぜか、今年に変更になったんですよね。
今年は和平広場のメインの広場でだったので、
去年に比べると立派な舞台です。
息子の出番は2回でした。
子供によっては、たくさん出番があったり、
踊る時にいいポジションであったりと
日本では公平なのが当たり前ですが、
ここは中国。
幼稚園の発表会といえども、実力社会です。
上手な人に出番があり、ポジションもいいところです。
うちの息子といえば、
2回の出番ともに、後列で実に微妙なポジション。笑
今、大流行の「江南スタイル」を幼稚園で踊って練習していると
翔世がいつも家で踊っては見せてくれていました。
でも、発表会近くなると
「僕は、発表会では江南スタイル踊らないよ」
と言っていたので、残念だねって言ってました。
その「江南スタイル」の曲が始まった時、
舞台で踊れているのは10人程度。
かなり練習した様子でみんなとてもかっこよかったです。
その時、舞台横では、舞台に出れなかった子供たちが
踊り始めたんですよね。
最初は息子とお友達2人だったのが
どんどん多くなり、6、7人くらいになりました。
それが結構上手で、そこにも観客が集まってきて、
舞台には出れなかったけど、一生懸命練習したんだろうなぁ~
というのがわかりました。
kenとみんな舞台に出させてくれたらよかったのにね、って
でも、たぶん、衣装が足りなかったとか、
そういう理由なんだろうねって二人で納得していました。
でも、私たち的には、舞台裏「江南スタイル」が一番笑えたよね
ってkenと話していました。
翔世も今年の4月で幼稚園に通い始めて2年になります。
最初は毎日泣いていましたが、今ではお休みの時も行きたいくらい
幼稚園が大好きです。
楽しそうにお友達と準備をして、はしゃぎあって、
踊っている様子を見れて、楽しい発表会でした。
本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。