微薄(ウェイボー)とは、中国版のツイッターのことで
3億人以上が利用していると言われている
中国最大のツイッターであります。
ちなみに中国では、ツイッターやユーチューブなど閲覧が
禁止されております。
そんなしっかり検閲されている、中国国産のSNSサイトのみしか
ここでは参加することができないのですが。。
その中国版ツイッターの微薄(ウェイボー)が
減点制度を導入したとか。
デマやポルノ情報、他人への侮辱、デモを扇動し
社会秩序を乱すようなつぶやきを発信した場合、
「80点」の持ち点が減少する「信用ポイント制」を導入。
秋の共産党大会を前に安定を最優先する当局によるネット
規制強化の一環と言われているとか。
先月末から施行された「新浪微博社区管理規定」によると、
発言によって減点が続き、ポイントが60点以下に
なると、利用者のページに「低信用」というマークが付くらしい。
ポイントがゼロになれば、アカウントは閉鎖されるという。
さらに規定に基づき「問題発言」を5回以上つぶやいた利用者に
対しては48時間にわたり「つぶやき禁止」にするとしている。
中国政府は、世論をリードし、社会で存在感を高める
微博に対する管理を重視し、昨年末以降、実名登録
制を強化している。。
確かにこの中国版ツイッター!!私の周りの社員や
若いことたちは80年代生まれを中心に
ほとんどみんなアカウントをもっており。。。
みんな見ている。。
aiaiまで最近はアカウントを取得して。。
このツイッターの影響力は凄まじい。。
それゆえ。。中国にいる自分としては
この規制は理解できるのだが。。
それにしても、減点制度ってところが。。
なんというか。。かなり中国も
物柔らかな対応になったなあと感じます。
それにしても、3億人のつぶやきを
どうやって管理するのか。。。
それはそれはすごい、管理センターが必要なのだと
思いますが。。。
言論統制ってのはコストがかかるなあと。
本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。
久しぶりに本気でブログランキング30位内を
目指そうと思います。どうぞ皆さんクリックをお願い
申しあげます。ちなみに今は80位!!どうぞよろしく!