蓮蓮おいちー(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

1歳4ヶ月になった、蓮世くん。

中国では、蓮蓮(れんれん)とみんなに呼ばれています。

なんだかパンダの愛称みたいで


よく食べるのでぷくぷく太ってきて

そんなキャラクターが板についてきた感があります。


1歳4ヶ月になっても、まだ一人で歩けず


ハイハイも座った状態で手を前にだして

ハイハイするので。。


なんだ犬みたいです。


私が仕事から帰ってくると、座った状態で

ハイハイしてよってきて、その場で3回回ります。


aiai曰くは、喜びの舞だそうで。。犬みたいです。


歩けないですが、最近言葉をたくさん覚えて


パパと呼んで欲しいのですが、まだいってくれません。


そのかわり、よく言うことばが。。


『おいちぃー』です。


食べることには貪欲で、お腹が空いたらブチ切れる

キャラクターでもあり、もともとうちの家系は

お腹が減ると、イライラする家系なので


aiaiとaiai似の翔世には理解できないようで


私は蓮蓮と一緒なので、よくわかります。


何かをたべると、『おいちぃー』を連発します。


まあどんな言葉で、話しだすのいいことで。。

ちゃんとおいしいの意味もわかっているんだなあと


と思っていたら。。


この前、aiaiが天気がいいので蓮世をつれて

ベビカーで外にでたら。。


『おいちぃー』を連発したそうで。。


どうやら蓮蓮は、おししいの意味に、うれしいやら

きもちいやら。。そういう意味も入っているようで。。


それが、また愛くるしくて。。


でも蓮蓮の『おいちぃー』という言葉をきくと


我が家はうれしく、気持ちいい気分になります。





本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。



アメブロが中国でも見れるようになりました。



長い間の閲覧禁止がとうとう解禁!!





ダウンダウンダウンダウンダウン






ブログランキング