植林活動のため旅順へ(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪


昨日は、朝から旅順へ行ってきました。


大連のラジオ番組が主催する、植林活動に

1企業として協賛し参加したので、広報部の社員と一緒に。


30組の子供ずれの家族と、ラジオ局の人たちと

バスと車で連なって。。。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑旅順のとある農場



私も協賛の会社の代表として

挨拶させてもらいました。。


誰も私を日本人と思っていなかったようで。。


ある子供が、あの人なんか中国人ぽっくないねえ


とか言われていたそうで。。。




のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑このように、事前でラジオ番組で申し込んだ

子供ずれの家族が、ひとり1本の苗木を植えて

そこに木の名前を付けて、今後のこの植えた木の

成長と子供の成長を見守るらしいです。


土にまみれて、植林する、、私も初めて見ましたが

なかなか面白くて、そういえばこうやって土や自然に

触れることは小さい頃以来ないなあと思いながら。。


子供にとっても、自然にとってもいいことだなあと

感心。。。




のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


みんあスコップとバケツをもってしっかり

穴をほり、苗木を埋めます。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑木っていったいどのくらいのスピードで成長

するのでしょうか。来年は私も翔世達を連れて

参加してみたいなあ。


私は、途中でこの活動を抜けて、久しぶりに来た

旅順の店舗を見て回る。


大連市の旅順口区というこの地区は、まだまだ

消費力も弱い。


しかし現在大連から地下鉄を作っており、現在建設中。

地下鉄ができるといっきに成長も加速するだろう。。


大連市にありながら、まだまだあか抜けない田舎な

地区であるが、少しずつ成長が進んでいる。


でもそれは、今しがたこの手で行っていた植林と

相反することでもあるのだが。。


植林と市の開発。。。相矛盾することで


両者のスピードの違いすぎること。。


考えさせられます。。。



本日も、下記ブログランキングに


ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。



アメブロが中国でも見れるようになりました。



長い間の閲覧禁止がとうとう解禁!!





ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング