引き寄せられる新京に(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

私は今、長春の空港にいます。タクシーが来ないので、空港バスで

市内に向かうところです。


実は先週にも長春に行ってきたばかり、

そして今週もなぜか急遽。。

そして来週は父が来るので、一緒に。。


なんだか急に。。


この9月の中旬を父の生まれ故郷を訪れる

父と子の旅と企画して、その2週前から

急遽この出張。。。


なにか、ここにきて、新京の街に引き寄せられている

そんな気がします。


なぜだか心地の良いこの街を、


先週来てから今週、もう寒い。昼間でも10数度の気温。。


明日の早朝はどこを走ろうか。。。


新京(ウィキペディアから)


新京(しんきょう)は満洲国の首都。新京特別市。

現在の中華人民共和国吉林省長春市にあたる。


満洲国建国直後の1932年(大同元年)3月9日、長春に於いて

建国式典及び清朝最後の皇帝・愛新覚羅溥儀の満洲国執政就任式

が執り行われた。翌3月10日、満洲国国務院は満洲国の国都(首都)


を長春に定め、3月14日には国都長春を新国家の首都に相応しい

名称として「新京」と命名し、新京特別市が誕生した


沿革




1800年 嘉慶 5年) - 吉林将軍管轄下の「長春廳(庁)」が長春堡(新立屯)に設置され、理事通判を駐箚させる。

1825年 道光 5年) - 長春庁の所在地が南に偏在していたため、北方の寛城子(後の長春城)へ移転する。

1882年 光緒 8年) - 理事通判を廃止して撫民通判が置かれる。

1889年 (光緒15年) - 長春庁が長春府に昇格し、知府が置かれる。

1908年 (光緒34年) - 吉林兵備道台が設けられ、長春府及び伊通州を行政下に置く。

1909年 宣統 元年)

満鉄附属地 と城内の間に商埠地が画定され、その一般行政を管掌するために商埠局が設置される。

吉林兵備道台が吉林西南路観察使と改称され、農安、長嶺、徳恵の3縣をその管内に加える。

1912年 民国 元年) 観察使を道伊と改め、吉長道伊公署と改称する。

1913年 (民国2年) - 長春府を長春縣と改称し、縣公署を設置する。

1925年 (民国14年) - 当時の道伊が新たに「長春市政公所」を設立し、「市自治制」による市制を企画する。

1929年 (民国18年)

9月、長春市政公所が商埠局を合併し「長春市政準備処」と改称する。

道伊公署の廃止により長春交渉員(長春市政準備処長を兼任)が配置され、城内及び商埠地を行政下に置く。

1932年 (民国21年/大同元年)

1月1日 - 軍閥政権消滅に伴い、長春市政準備処は「長春市政府」と改称し、長春市が正式に成立する。

2月25日 - 「東北行政委員会」が発表した「新国家組織大綱」で、満洲国国都を長春に定め「新京」と改称する事が発表される。

3月10日 - 満洲国国都が長春に定められたのに伴い、特別市に指定される(長春特別市の成立)。

3月14日 - 長春が新京と改称されたのに伴い、長春市政府は「新京特別市政公署」と改称し、新京特別市が成立する。

8月17日 - 「特別市制」(大同元年8月17日教令第77号)を公布。

10月15日 - 首都警察庁が正式成立し、長春市公安局及び長春縣公安局を統合する

11月1日 新京に於ける各郵電局台の名称を「長春」から「新京」に改称する。また、満鉄附属地側も新京と称するようになる。

933年 (大同2年)4月19日 - 特別市制実施に伴い、新京特別市政公署は「新京特別市公署」と改称する。

1936年 (康徳3年)2月1日 - 北満特別区公署の廃止に伴い、寛城子を編入する。

1937年 (康徳4年)

10月1日 - 行政区域の拡大に伴い、双陽縣 及び長春縣の一部を編入する。

12月1日 - 治外法権撤廃により満鉄附属地の行政権が新京特別市に移譲される。市区条例の実施に伴い、18区(市街区12区・農村区6区)を設置する。

1940年 (康徳7年)1月1日 - 14区(市街区8区・農村区6区)に改編する。

1942年 (康徳9年)1月1日 - 16区(市街区10区・農村区6区)に改編する。

1943年 (康徳10年)6月1日 - 行政区域の拡大に伴い、通陽縣及び長春縣の一部を編入し] 、18区(市街区10区・農村区8区)に改編する。

1945年 (康徳12年/民国34年)

8月13日 - ソビエト連邦の満洲侵攻に伴い、通化省臨江県大栗子へ遷都。

8月17日 - 重臣会議により、満洲国の解散及び新京から長春への改称を決議。

8月18日 - 満洲国皇帝退位。満洲国解散。

8月19日 - 旧政府出身者による「東北地方暫時治安維持委員会」を設立。

8月20日 - 赤軍(ソビエト連邦軍)に占領されて軍政下に置かれる。新京特別市公署は「長春市政府」と改称。

9月1日 - 旧称の長春市に正式に改称する(新京特別市の消滅)。

12月20日 - 中華民国国民政府により、改めて長春市政府が設置される。



本日も、下記ブログランキングに



ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。



皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン


ブログランキング