最近ネットショップングにはまっております。
私はほとんどの物はアマゾンで購入する、アマゾン大好き人間です。
現地採用で中国で働いていると、収入は人民元のみ。
そうすると日本円が、どんどん減っていく。
そこで半年前くらいにやっと作った
人民元決済のクレジットカード。。
人民元で購入するうのと
円で購入するのとでは
購買する心理の障壁が違うのですが。。
人民元だと安く感じる。
円だと高く感じる。
この感じ方が、為替の矛盾さなのでしょうか。
それともただ単に、円がないからだけなのか。
で今日のタイトルにある、
『トイレ掃除と長財布と金運』
なのですが、
最近ネットのニュースか何かで読んだのですが
トイレ掃除をする人、もしくはこまめにトイレ掃除を
していつもきれいな状態にしている家というのは
していない人や、家に比べて、収入が違うということ。
1.5倍くらいの差があるとかなんとか
書いてあったかな。
私も今、一人で暮らしていて、毎日トイレで用を足しますが
毎日トイレを掃除しております。
なぜか、この家のトイレ、すごく〇〇がこびりつきやすくて
(汚くてごめんなさい)
いつも気合入れてごしごし。。。
このトイレ掃除っていうのが、すごく達成感
爽快感があって、
気持ち的には心理的にはたしかに金運を呼び込みそうな
気になります。
この話しを聞いて、またさらにモチベーションをあげて
トイレ掃除に励んでおりますが。
そしてもう一つ。
長財布をもつ人も金運を呼ぶという
- 稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?/亀田 潤一郎
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
↑最近よく見る広告なのですが
私は読んでないですが。。。
何でも、お札をおらずにきれいな状態で
お金を保存しておくことは、
金運を呼びこむ。
お札やお金を大事にしている人は
人を大切にするということに直結するらしく
人付き合いというのが、ビジネスやお金を稼ぐことでは
一番重要なのだとか。
なるほどすごく説得力があって、
またすぐさま、アマゾンで検索。。。財布。。財布メンズ
- [コルボ] CORBO. -Curious Works- キュリオスワークス 小銭入れ付き長財.../作者不明
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
CORBOの財布を買ってしまいました。16000円
金運呼び込めば安いものだと言い聞かし。
ごめんなさい、aiai !!輸送料金も含めて
高くつきますが、送ってね。
とりあえず私の当面の目標は
この財布を使って、ちゃんとお金を大事にしてあげることと
トイレ掃除頑張ることです。

