蓮世もうすぐ1ヶ月(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

蓮世くんが、生まれてはや1ヶ月。。


私は生まれた直後の蓮世を少し抱きしめて

大連にもどってきたのですが、

でもまだあの生まれたての赤ちゃんの

蓮世の抱きしめた感触を思い出せます。


翔世のときとは、違って、もりもり母乳と

ミルクを飲むらしく、もりもりと大きくなって

いっているようです。


翔世はがりがりだったのに、弟の蓮世は

こんなに太って大きくなるのかと驚いており、


よくよく考えたら、蓮世がおなかにいるときは

シッターがご飯を作ってくれていたので

もっぱら炒菜が、多かったので、やはり

油の影響なのでしょうか?


翔世のときは、aiaiは自分で日本食を

作っていたので、そんな差もあるのかなと

aiaiと話しております。


そう考えると、蓮世は生まれは日本ですが

おなかの中では、しっかり中国で育まれて

いたということになります。ある意味。。。


aiaiが写真を送ってくれて、1ヶ月前とは

また様変わりしております。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑最近の翔世は、弟にかまってはくれますが

何やら、複雑な気持ちも見え隠れするようです。。


2人がこっちに来たら、パパが大きな愛で2人とも

つつんであげれるのに、とか思いながら。。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑小さい時の翔世を太らせたような感じでしょうか。

↓ちなみに下の写真、翔世の生まれたて

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑翔世の生後15日くらい。。。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑それで、これが蓮世。。似ているか?!?

まあ兄弟の感じはするかな。。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑とにかく、お仲が減ったら、泣いて泣いて

夜も最近、だんだんと寝つきが悪くなってきたそうで。。


首が据わるまで、まだ2ヶ月以上はかかります。

そうしたら、飛行機に乗って、パパの所にきてくれる

ことでしょう。。


3月末から4月初旬頃でしょうか。。。


大連もだいぶ暖かくなっていることでしょう。。


本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング