わが息子達(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

日本から中国に戻って来て、生まれたての次男

蓮世を抱きしめてのはほんの数回でしたが、、


最後は何度も何度もキスをして

別れを告げてきました。


そんな蓮世くんもaiaiから送ってもらった

写真をみると、だんだんと顔が変わってきて


ちょっと誰にか、わからない顔になっております。


子供の成長は、恐るべし。


なんでも、翔世のときと比べて

すごく育てやすく、夜なんかもおりこうに

寝てくれるそうです。


私も男4人兄弟の次男なのですが

親曰くは、すごく育てやすくて

ほったらかしでも、1人で遊んでいたそうで


そんな私に似てるのだとか。。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ-2011011615540001.jpg


でも最近、aiai曰くは、


翔世がいないときに、よく甘えてないたり

するそうで。。


翔世がいるときは、おりこうだそです。


のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ-2011010819320002.jpg


お兄ちゃんに気を使っているのかも

しれません。。


なんといっても、俺俺俺のお兄ちゃんですから


お兄ちゃんのオーラを感じ取っているのかも。


でも意外にも翔世は、


蓮世が産まれても、それほどやきもち

やくこともなく、


いい感じで弟と戯れているそうです。


家族全体で、翔くんに気を使って


蓮世をかわいがりすぎないように

しているそうです。


翔世は、来月で3歳になるのですが


今は、私が30年ほど前に卒業したのと

同じ保育園に通っており、


この前、私も保育園に、私の母親と

見送りにいったのですが。。


30年前に私が母親に送ってもらって

いたのが、30年のときをへて


その私と、私の息子を一緒に送っていく

とは、感慨深いものがあります。


しっかり団体生活を強いられている

翔世ですが、最初は泣いておりましたが


今は、私の父親と一緒に楽しそうに

送りむかえをしてもらっているそうです。


ちゃんと給食も全部1人で食べれるそうで

すごく成長したなと。。。


翔世、蓮世。。。


パパは、いつも2人のことばかり

考えております。


ぼーっと2人のことを思い出すときが

すごく幸せ。。


はやく2人に会えるのを楽しみに待っております。


もちろん、一番はaiaiですので。。あしからず。。。


今夜も冷え込み、-24度。。


そんな瀋陽のホテルを過ごしながら

家族のことを思う。。。



本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング