文化(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

以下の言葉を日本語に翻訳できるでしょうか。


●ヘディング


●ナイスシュート


●スーパーマーケット


●コンビニ


●ブレーンストーミング


一瞬!!え!!というものもあると思います。


これを中国語に置き換えると


●ヘディング  ⇒頭球(とうちう)

●ナイスシュート ⇒好球(はおちう)

●スーパーマーケット   ⇒超市(ちゃおし)

●コンビニ   ⇒便利店(びぇんりでぃえん)

●ブレーンストーミング ⇒頭脳風暴法(とうなお ふぉん ばお ふぁ)



なんだか、思わずわらってしまいそうで。。


そのまんまやんって、突っ込みたくもなり。。


私が中国にはじめてやってきた頃、

サッカーの試合をみながら、

このナイスシュートを、好球(はおちう)とか言う

解説者を見ていて、

ださい、なんてださいんだと。。


心から思っておりました。


ナイスシュートくらい英語で言えよとか


本気で思っておりました。


でもよくよく考えると、


すべてを自国の漢字に置き換えると言うこと

これは、すばらしい自国文化への強さ、こだわりである

と言うことができます。


逆に、なんで日本は、なんでもかんでも和製英語化

させるのかと、中国の人には不思議がられかもしれません。


そう思うと、中国文化の強さに感心させられてしまいます。


ださいと、思った自分が恥ずかしくなります。


私もまた、そんなことをダサいと思う常識の中で

生きてきたのですが。。。


やっぱり他の国に来ることで自分の国の文化と

他の国の文化を、感じてその上で

自分の立ち位置がわかるのだなと感じました。 


それにしても、パソコンのすべての用語を漢字で

中国語にするのは、こまったもので、ここくらいは

妥協してよと思うのですが。。。


本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング