カップヌードルごはん(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

昨日から、商品ネタがつづいているが別に

アフィリエイトを意識しているわけでない。


純粋に感動しての、ネタ仕込みである。


タイトルにあるとおり、カップヌードルごはん!!


ずっと中国で、ネットニュースとかみながら

いつか食べたいと思っていた。


今回の帰国でこれもいくつか買い込んで。。


なんでも品薄である時期があったとかで。。


カップヌードルごはん!!!


食べていなくてもうまいのではと

容易に想像できる。。


できれば、きつねどんべいごはんとかも

食べてみたいのだが。。。



のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑大阪から大連に戻ってきたときに冷蔵庫に

何もなかたので、さっそく食べました。


カップをあけて、

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

↑ごはんと、具材をいれて、水をいれて

レンジでちんします。

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ


↑いいにおいが。。。


感想は、前評判どおりうまい。。


うまくしあげてあります。。。


これもまた、開発力というか、

イノベーションというか、復刻版のような

ありそうでなかった商品で。。


また今日本ではやっている、食べるラー油なんて

ものもあるそうで。。


まだ食べたことがありません。


想像できません。。。


いろんなものが開発されている日本。


でもそんな商品開発力をもってしても

中国やアジアや世界で、勝負できないのは


ガラパゴス化で説明がついてしまうのでしょうか。


確かに、ノンアルコールビール、食べるラー油、

カップヌードルごはん。。。


これすべて、究極に究極に今日本にいる日本人のために

掘り下げて、掘り下げられて開発されもの。。


日本人は幸せです。企業の企業による日本人のための


日本人の商品に感謝。。感謝。。



本日も、下記ブログランキングに
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶