前々からはまっているタオバオでの買い物。
大連に引っ越してから、またお腹も大きくなって動きづらいし、
土地勘もないので、ますますお世話になってます。
最初は、自分でタオバオでお店を開きたいと思って始めたタオバオですが、
最近では、もっぱら買う方ばかりです。
これまでで、どれくらい購入したんだろうと思ってみてみると、
トータルで290回のお買い物をしていると判明。
ちょっと買いすぎですかね。。(苦笑)
お友達の物とかも全て含めてですよーー
それだけの回数で、物が届かなかったり、
ってことは一度もなかったです。
まあ、もちろんフェイクな物は、ありましたが、
値段を知っているので、それは覚悟の上での購入です。
最近はタオバオに関する事が本や雑誌に掲載されているんですね。
私も読んでみました。↓↓↓
- 中国巨大ECサイト タオバオの正体 (ワニブックスPLUS新書)/山本 達郎
- ¥840
- Amazon.co.jp
自分でわけも分からずに、始めたタオバオだったので、
こうやって順を追って説明してもらうと、
納得する部分が多く、余計にお買い物が楽しくなってきました。
今日は私の洋服が届きました。
「JARYO」のワンピースと、カーディガン
共に、85元(約1200円)でした。
これも、B級品ですが、着るには問題ないと思います。
それなりに満足でした☆
ちなみに今、届くのを待っているのは、下記です~♪
☆セイコーの万歩計
→旦那(ken)がダイエットのために持ち歩いているのを
失くしてしまったので、ちょっと高級な299元をかけて購入しました。
同じタイプの物が、日本では3000円くらいで売っているので、
1000円ちょっとお高くはなってます。
☆スーツケース20寸
→欧客(legend walker)のもので、300元程。
お店の人いわくは、少し傷があるけど、正物だと。
届くのがかなり、楽しみです。
もし、ホントに本物のB級品なんだったら、
大きいサイズのスーツケースも購入しようかな~なんて。
☆UNIQLOのheattec
→もちろんこれらは店舗でも買えます。
金額も同じなんでしょうが、
200元以上の購入だと無料で郵送してくれるんですよね。
上記の本でも、UNIQLOのタオバオでの成功について記載されて
いたので、チャットでのサービスにも興味があり購入してみました。
噂とおり、チャットの対応の早いこと。
きちんと、名前も名乗ってくれるし、クリアな印象を受けました。
最近では、UNIQLOに限らず、どこのお店もチャットの対応が
すばらしいです。時間も夜10時くらいでも対応してくれるし、
遅いところだと、夜中12時でも対応してくるので恐るべしです。
購入したい時に、購入が出来てしまうんです。
最初は、チャットで会話をして購入することに抵抗がありましたが、
今では、このチャットがないと安心して購入できないし、
値段交渉や送料や、いつ郵送してくれるのか、いつくらいに届くのが
不明確な点が多すぎて、購入できないくらいです。
チャットで使う中国語もパターン的ですぐに覚えられちゃいます。
☆西松屋等の翔世の下着
→ここのお店は以前も購入したことがあり、かなりのお気に入りです。
西松屋の下着(上下)で28元(約400円)だったり、
パジャマが35元(約500円)くらいだったり、これで帰国した時に、
まとめ買いをする必要がなくなりました。
明日もまた、何が届くのかが楽しみです。
『目指せ現地調達』で、いいお店を開拓していきたいです。

