秦皇島社員旅行④(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

さて最終日は、日本人にもなじみの、万里の長城の東の端。


最初のスタート地点である、山海関に行ってまいりました。山海関は河北省と遼寧省の省境に位置する万里の長城の東端にある要塞。


明代は北方民族である女真の侵入に対する防衛の要とされた。


「天下第一関」と称されるが、これは山海関の著名性を表したものではなく、

東から数えて最初の関所であったことを示す。


山海関を越えて中原に向かうことを「入関して、関内に入る」と称し、

満洲を「関外」もしくは「関東」という。


かつて日本の租借地であった関東州や、そこに駐留した関東軍

の名称もこれに由来する。(ウェキペディアより)

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑一番端っこといわれたらなんだか気合が入ります。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑やはり一番後ろの、一番尻尾まで行ってみたい。

まだまだ階段をおりて。。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑アレが最後か。。。。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑一番後ろの壁です。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑そこから見下ろした風景は、やはり海岸でしたが。


でもここから、あの万里がはじまっているからと

おもうと、なんだか感無量でした。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑うちの女子社員と、記念撮影!!


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑ついでに調子こいて、馬にまでのってきました。

10元で、撮影!!30元で歩いてくれるのですが、

値切って10元で歩かせてもらいました。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑なんとなく撮影


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑岩によじ登り。。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑そして、最後は記念撮影!!


こ4年間で一番、もりあがった社員旅行でした。


ポイントは4つ!


夏(いつも冬だから)

球技(ビーチサッカー)により団結力を高めたこと

ビーチであること

移動距離が2時間の列車(昨年の青島は列車8時間)


この条件に当てはまるところは、もうないですが

さて来年はどこに行こうか。

毎年行き先には悩まされます。


でも楽しい社員旅行でした!!



下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

25位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング