翔世☆中国語 | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

だんだん、翔世の言葉数が増えてきました。

私が、キッチンで、つまみ食いをして

ソファーに戻って翔世の隣に座ると、


『ママ、何食べた??』


とすかさず、聞いてきます。


「翔世も、食べる??」


と聞くと、


『食べる』


とちゃんと会話になります。


嬉しい反面、何でも言葉を覚えていくので、

ウカウカと変な言葉を言ったら、大変ですよね。


中国語の方も、しっかりコミュニケーションが取れているようです。

私たちには、日本語しか話さないので、

日本語が優勢かと思いきや、シッターさんいわくはそんな事はないみたいです。


翔世が、中国語で大好きな「マダガスカル」を観ていたときの事。


ソファーで、おとなしく観ていたので、


アイさんが、中国語で、「听得懂吗?」(聞き取れてるの??)


『不懂(わからないよーー)』


と普通に会話をしていました。


天津弁も、シッターさんいわく、ちょっと習得しているとか。



子供の吸収力って、やっぱりすごいですね。


私の中国語なんて、あっという間に越されてしまいそうです。


下記ブログランキングにぽちっとワンクリック、
宜しくお願いします。挨拶挨拶

20位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります




ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング