イタリア風情区in天津(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

週に3日は、海河の周りを走っているのだが、いつも

気になっていたのは、イタリアの租界地区である

イタリア風情区。


福安大街を通って、和平路のウォールマートを通り過ぎて

海河の橋を渡り、左にそれていくと、イタリアの租界地区がある。


私が天津に来た頃は、このあたりはイタリアの建築がたくさんの

こっており、レトロでファッショナブルな雰囲気をかもし出していた。


しかしかといって、気の利いたお店があるわけでもなく

別に訪れもしなかったのが、


ここ最近、建物を改装しておしゃれなイタリアストリートが

できあがっている。


aiaiといつも行こうね、行こうねって行っていたのですが

なかなか行けずに、昨日は仕事が休みだったので

散歩がてらに海河から歩いて、イタリア風情区へ行ってきました。



↑↑こんな通りができてるんだと、天津らしからぬ

このストリートにわくわくしてまいりました。


通りにはたくさんのイタリアレストランやドイツ料理、フランス料理が

並んでおります。


カフェテラスでビールが飲みたくなる雰囲気がでております。


1軒1軒制覇したくなってきます。


ちょっと天津にすんでいる自分にうれしくおもえるような

気持ちになります。


上海の新天地を思わせるような、天津唯一の場所!?


この散歩をした翌日に、さっそく翔君を家において

イタリアレストランで昼食を食べにいきました。


よく雑誌で紹介されている店で、イタリア人が

経営している店で


意大利人餐庁


住所:河北区勝利路443号(天津規企展覧会場隣)

電話:022-2716-9999

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ


↑海河を渡って左にそれたところにすぐあります。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑お薦めのトーマスピザ!なんでも天津にサッカーチームがあり

そこにいるイタリア人選手の名前だそうで、その人から名前を

とったとか。この店のオープンの由来にはその選手がおおきく

かかわっているとか。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑輸入のビールを飲みましたが、50元もします。


でも奥にある、aiaiが飲んでるのが、青島ビールの

ドラフト生ビールで、これは28元で、すごく美味しかった。


飲むならそちらをお薦め。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑それからラザニアもおすすめだそうです。


お昼にいったら、70元くらいのコースがあって

ピザ、パスタ、サラダ、コーヒーなどがついている

そうで、私たちは注文したあとに気がついて

残念でしたが。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑まだまだ開拓しがいが有りそうな通り。。



のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑観光バスがとまって、しっかり観光化されつつあります。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑これからまだまだ開発されていきます。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑賑やかな通りです。

のん気夫婦の中国・天津生活ブログ
↑↑確かにいい雰囲気がかもしだされております。


この通りのほかも、いま急ピッチで改装が進んでいて

もっと規模の大きな街になりそうです。


結婚式の写真を取る場所としてもいいみたいで

昼間はたくさんの花嫁が写真撮影しております。


行っていないかたは、ぜひ一度!!


古文化街から、橋を渡って十分に歩いていける距離です。


レトロでおしゃれな天津をご覧あれ!!


下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

50位以内にはいるにはあともう少し!!

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング