基本的に、総裁は日本をかなり、レスペクトしており、
もちろん客人である私が日本人なので気を使って
くれるところも多々ありますが、
まず何度もおっしゃられてたのは、
日本人はとにかく真面目であること
真面目、真面目、真面目!!
これがすごいし、またこれが怖いとも。。
この生真面目さで世界第二の経済大国にのし上がり、
また今は停滞してはいるが
いつでもまた這い上がることのできる民族。。。
トヨタのリコールの事件についても
あれは鳩山さんとオバマさんの問題で、、
トヨタ以上の車がこの世の中の
どこにあるっていうんだ!!
って熱く語っておりました。
トヨタがリコールするのなら、
他の車メーカーなんてどうなるんだ。。って。。とか。。
桜、本マグロ、松下幸之助、本田宗一郎、
日本の漢字や文化など乾杯のたびに、
国家のリーダー達は、仲悪いけど、俺達は!!
見たいな感じで、白酒をがんがん!
私もまた白酒が、この4年で強くなり、
総裁以上に飲んで見せたら
またまた気に入っていただけました。
(その食事のあと、スーパーの交渉にも行きましたが。。)
いつも思うのだが、こういう席で聞ける、
日本に対する意見というのは大変新鮮で、参考になる。
もちろん気を使った、リップサービスもあるが。
私は今では、中国大好きなので、いろいろあるけど
やっぱりこの国が好きでここにいるので
中国に対する良い事も、心から言うことができる。
そういう話し合いで、盛り上がりピークに達していく。。。
だから、私は中国でのこういう席は大好き。
総裁の人間味あふれる、またリーダーとしての器に、
魅了されてあつく握手を交わす。
すっかり海河ファンになってしまった
私で。。。あります。。。
企業って、やっぱり最後は人なのだなあと。。
今後もいろいろと勉強させていただかなければと。。
今回このような場をセッティングしていただいた、
天津食品学会の秘書長には
昔から世話になりっぱなしで、
この恩にどのように報いようかと日々悩むところです。
さて次は、どこの食品企業に乗り込むか。
まだまだ天津には、たくさんの有名食品企業があるので
勉強させて頂けそうです。