またもや、久々の更新です。
ちょうど2週間前に天津に戻ってきました。
見送りに来て頂いた、kenのお母さん、弟ののぶゆきクンと
バイバイすると、もう大泣きの翔世。
3週間ですっかり、日本に慣れていたようで、
『バアバ、ニイニ』と連呼する翔世を拉致するように
空港内に入っていきました。
翔世と二人で飛行機に乗って帰ってくるので、
荷物もいっぱいあるし、何より動き回る翔世を
どうやって、おとなしくさせればいいものか。。。
少しでも手を離すと、鬼ごっこSTARTモードに
切り替わる翔世。
なので、何をするにもとにかく、手をつないでないと
駄目なので、荷物があるのに大変でしたが、
何とか、飛行機に乗るところまでは、問題なし。
飛行機に乗ってからは、飛び立つと同時に
寝てくれました。
だって、朝5時すぎには起きていたので
寝てしまいますよね。
それから、2時間ちょっと寝てくれました。
起きてからもお利口に遊んでくれていました。
北京空港に到着してからが、
問題です。
空港内がやたらと広い上に、私たちが到着した場所が
一番端っこだったので、かなりの距離を歩かないといけません。
荷物を持ちながらだったので、
これが大変でした。
翔世の手をつなぐのも限界で。
もう、飽きてしまっているようだったので、
こういう時は、何か役目を与えると
意外と集中しておとなしくなる翔世。
なので、パスポートを翔世に預けて
『これは大事だから、翔世に預けるね』
しっかりと手で握って、時々私に確認してきます。
この方法は、効果ありでした。
ですが、今度は、パスポートを係員の人に見せる時に、
渡してくれないんです!!
ぎゅっと握って、渡そうとしないので大変です。
でも、順番が来てるので、無理矢理奪うと
案の定、大泣き。
空港中に泣き声が響きわたります。
やっとのことで、荷物を取るところまで行き、
後は、荷物を運んでくれる有料サービスの人をさがそうと
思っても、なかなか見当たりません。
以前は、もっと人がいたのに、規模が縮小してしまったんでしょうか。
どうにか、このサービスの人を見つけて、
荷物を運んでもらえました。
空港には、kenとkenの学友の中畑氏が迎えにきてくれていたので、
翔世は大喜び。
それからは、何をするのも
『パパ、パパ』と会えなかった2週間分しっかり
かまってもらってました。
今回も、日本で楽しい時間を過ごす事ができました。
お世話になった皆さん、
どうもありがとうございました。
下記ブログランキングに
本日も、ワンクリック、宜しくお願いします。