昨日から続いての、康師傅工場見学ネタを引き続きひっぱっておりますが
一昨日も書きましたが、康師傅は頂新国際集団の一つの会社で
このグループにはいろいろの企業があり、あの会社もそうなのかっていうのが
あります。
↑これがそのグループ企業なのですが、良く見ると
↑ファミリーマート!!!
実は、中国ファミリマートは、伊藤忠とこの会社と
台湾ファミリーマートと日本ファミリマートの合弁会社!!
へえ!!って思っておもいますよね。。。
あとその横に、dicossってロゴがありますが、
これも天津でよく見かける、KFCやマクドナルドように
同じようなテナントにはっている、ファーストフード店!!
これもこのグループだったんだ!
あと外食事業でも、康師傅のラーメン屋さんもあるらしく
なんでも120元の高級ラーメンがあるとか!!食べてみたい!!
↑康師傅の歴史と歩みを動画で。。。
↑結構いろんな、種類のカップ面があって
種類ごとに顧客ターゲットは違います。
↑ラーメンバーみたいな感じで、試食コーナーが!!
夜食ついでに3つの種類のラーメンを試食しました。
意外とおいしくて、これまで手をだしたことがなかった
ものも多く、また食べてみたいと思いました。
だいたい1時間くらいで、見学を終えて。。。
いろいろと勉強になりました。。
そして13大街の道路を渡ると、とある工場が建設中であるのを
みつけました。
↑漢字で書いていあるので、わかりにいくですが、
養楽多(やんらーどぅおー)と書いております。
これYAKULT(ヤクルト)のことで、どうやら康師傅の
真向かいに工場を建設しているようで。。
天津の開発区は、トヨタとか、エアバスとかそっちの
イメージが強かったですが、食品の企業の誘致もしっかり
されているんだなと、感心しました。
ブログランキングが42位と少しずつ、少しずつ
上昇して参りました。ここでひとふんばり
ぽちっとワンクリック、宜しくお願いします。