友よ① | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

私が、6年前に日本で仕事をしていた頃、一人気の会う同期の友達がいた。


99年に入社し、退社する2004年までの間、同期として同じ部署で

働いていたこともあった。


コンビニ業界で働いていた、私はSV(スーパーバイザー)として


大阪の八尾市、東大阪市の店舗を担当し走りまわっていた。


ちょうどその彼も、Hくんというのだが、同じ地域を担当していた。


彼も私と同じく2004年に退社。私より数ヶ月前に退社したのだが


そんな彼と、よくお昼に待ち合わせをして、八尾市にある公園の

ベンチで、彼は家からもってきたお弁当を、私はコンビニ弁当を

食べていた。


2003年に、私は既に1年後に会社を辞めて中国に行く

決意をしていた。


Hくんは、入社時から会社は5年でやめて、タイに行く決意をしていた。


だからいつも弁当を持ち歩き、無駄な消費をせずにお金をためていたのだが、

退社時の彼の資産は私の3倍近くあった。


そんな彼と、いつも八尾の公園で、二人で弁当を食いながら


あと半年やな、あと数ヶ月やなとかいいながら、


でも互いに仕事の手をぬくことなはく、全力でかけぬけた

東大阪時代!!


二人の合言葉は、八尾からアジアへ、八尾から世界へ!!


半分は冗談みたいな、ギャグであったが、


まだまだ若い27歳の頃。。。


その後私は、上海へ、NYへ、天津へ


彼は、タイへシンガポールへ。。。


タイの大学に行き、タイ語を極め、シンガポールにうつりすみ


英語と中国語を極め、今は日系の総合商社で働いている。。


また、タイの富豪の娘を、迎えて国際結婚をはたし


言葉どおりの八尾からアジアへを、つきすすんでいる。


そんな彼から、1ヶ月ほど前に、連絡をとりあった。


そしてしばらくメールでやりとりをしたあと、


あの男が、天津にやってくると。。。


それが来週なのだ。。。。


つづく。。。



どうかどうか下記ブログランキングにぽちっと

毎日1回、

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング