二人の出会いから103 | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

2005年12月30日!カナダモントリオーレにて
MIXI日記から
↓↓

ちょうど今、カナダのモントリオーレは12月30日の夜ですが、

日本は後数時間で新年を迎えるということで、

いま私もこの一年のを振り返ってみたいと思います。

私にとってはあっという間というよりは長く、
本当にいろいろあった一年でした。

上海→日本→NY→カナダ→上海(数日後)

人生でもこれだけ飛び回った日々はないでしょう。

あいにくマイレージをためていないことを、
いつも後悔しています。

いつもその時その時の安いチケットを購入しているので。(馬鹿たれです)

去年2004年7月に前の前の会社を退社し、そ
の後ここまで変化した私の生活。

決して仕事に不満があったわけでもなく、
むしろ天職だと思えるくらい仕事を楽しんでました。

仕事には追われまくってましたが。

振り返ってみて何が私を大きく変えたのか?

ずっと考えていました。

確かに中国にも興味がありいってみたいという気持ちがあったのも確かです。

でもその前にもっと何かがあったはずだと考えてみて今、
やっとそれを振り返ることができました。

やっぱり私を大きく変えたのは、一冊の本との出合い!
神田昌則さんの『非常識の成功法則』でしょうか。

もちろんその後いろいろなことがあったので、そ
れがすべてとはいいませんが。

その一冊が大きなきっかけだったように思います。

突き動かされるように、上司に相談し会社を退職する
10ヶ月以上前に報告していました。

いろいろな紆余曲折を経て、今に至っているのですが。本当にたくさんがありました。

もうひとつこの一年で人生最大の事がありました。

最愛の人との婚約です!

思えば昨年上海の89階立てのハイアットリージェンシーの76階の
キングサイズの部屋を予約し、そこで、

彼女にプロポーズ上海の朝の風景を眺めながら、

『これから、俺どこにいくかはわかれへんけど、
どこにとんでいくんかわかれんへんけど、一緒についてきてくれへん?』。

その後、3ヵ月後に彼女の父親が上海に飛んできて私を見定めに!

大事な一人娘ですから。

それはそれは緊張しました。

私は
『今は仕事もしていなくて、お金もなくて、式も満足にあげれるかどうかわかりません。
さらにまだアメリカにも行きたいのですが?でも娘さんと結婚させてください』

となんてわがままな!でもその後の方向性ももちゃんとしめせましたが。

もし私が彼女の父親なら絶対に娘をやらんというところを。

なんと彼女の父親は、
『きみならどこへ行っても大丈夫、すべて二人で決めなさい。
二人のことはすべて二人で決めなさい。
上海に住もうがどにすもうが、式はあげようがあげまいが』

このふところの大きな大きな大きな彼女の父親にどれだけ私達が救われたことでしょ。
前へ進めたことでしょう。今考えても震えます。

本当に彼女の父親に会うまではどうやって説得しようかと二人で悩みました。

彼女の父親に大感謝です。

その後日本に帰国、お互いの両親に自分達を紹介しあい、
その後私はすぐにNYへ。

NYでこの7月に彼女が来たとき、NYのティファニーの本店で婚約指輪1つと、
結婚指輪2つを買い、それをクルーズディナーで手渡し、
来年の春には結婚しようと誓い合いました。スタートは中国のどこか!

ちょっとかなり変わったカップルですが。

でもこの長い遠距離の中お互いが今までやってこれたのは、
本当にすごいことだと。

これからの、何もないところでのスタートに不安があるはずなのですが、
不思議と不安はまったくありません。

大切な、力強い、愛するパートナーがいるんで。

もう前に進むしか。

本当にここからが本番です。

いままでどれだけ彼女に支えられてきたか。

今度は私が彼女を支えていく番です。

とにかく来年の目標は彼女とのスタートきり、軌道に乗せること。

来年の1月9日は私の誕生日。それにむけて彼女が上海に来てくれます。

私のために。6ヶ月ぶりの再会です。
いいやつでしょ?

とまあなんか最後はのろけになってしましましてごめんなさい。

そのくらい大事な人であり、大事なイベントであります。

今年一年、いろいろお世話になった方が本当にありがとうございました。

それではみなさんよいお年を!

↑↑

いやあ、振り返って読み返すと、よくそんなこっぱずかしいことを
書いているなあと!!

あの頃、まだ仕事してなくて、aiaiと一緒に職探しをしておりました。

下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング