ビジネスセミナーや美術館など、最後のNYを堪能し、いよいよ
日本帰国に向けて準備を始める。
2005年12月。。。。
NYからひとまず、NYで出会ったまぶだち!!DAVEの実家がある
カナダのモントリオールのケベックシティーへ向かい、そこで
10日間ほど過ごした後、上海に戻る予定でした。
カナダから上海行きのチケットを事前に購入して、
NYからモントリオール行きのバスチケットも予約して
住んでいた部屋も引き払う準備をし、10ヶ月過ごした
NYでの荷物も整理。。
ちょうどNYを後にする3日前のMIXIブログを
↓↓
今日から、NYの地下鉄、バスなどの交通機関がストライキで全面ストップ。
これは洒落にならない大事。
しかも私にとっては、後三日のNY。
金曜日にはNYからバスでカナダのモントリオーレに行っちゃうので、
かなりの荷物もあるので、どうやってどうやって
長距離バス停留所に行こうかと。
しかもまだ、中国のビザを申請しているのでパスポートを
大使館にあずけたままで
たいへん、たいへん
なんでも25年ぶりのストライキということらしいけど、
ソン時は11日間も行ったとの事。
今回は交通規制があって、車は四人以上乗ってないと、
マンハッタン島に入れないとの事。
なんでこんな時に。クリスマス商戦真っ只中のNYとして、
経済損失は半端じゃない。
一日あたり465億円の損失といわれているらしい。
確かに本当に何にもできない。この時期に旅行に来ている人は本当に気の毒。
個人的には私の経済損失もかなり大きい。
タクシー移動は高い。
どうしよ、ストライキが長期化したら大変。テロにでも橋とか狙われたらどうしよう。。。
それにしてもなんて、強気なMTAの労働組合とNYブルームバーグ市長、
市長もブルックリンブリッジを歩いて渡ったらしい。明日は俺も頑張って歩こう。スニーカーで。
↑↑
ちょうどNYを発つ3日前のブログで
下は、2日前のブログ
↓↓
朝からとてもいい天気だった。テレビをつけると、ストライキは続くとのこと。
さあ今日は、中国ビザのパスポートを取りに行って、
携帯を解約して、銀行に行って、
チャイナタウンに予約している商品をとりにいってと。
さて交通機関がストップしているどうするか。
明日にはNYを出発!歩くしかない!
ということで、歩きました、歩きました、歩きました。
私の住むアストリアからチャイナタウンまで。
NYに住んでいる人は知っていると思いますが。
↑朝早くアストリアを出発、上を走る地下鉄のしたを
ひたすら歩き続けて、マンハッタンを目指す。
↑クイーンズからマンハッタンへ渡る橋の上をひたすら歩く。。
これは半端じゃない距離。
今日は家をでて帰ってくるまで、7時間を要した。
しかもほぼNO STOPで。行進しました。
今はもう足が痛くて。去年の上海マラソンのときくらい足が痛い。
でもすごい得した気分です。なんでかって?
だってなかなか、あんなにマンハッタンを歩きまくったのは今までなくて、
すごいいろいろな発見があった。
2AVE、3AVEは今まであまり歩いたことがなかったので、
ああこんな店とかあるんだとか、いろいろ。
本当にながい道のりだったけど、でも極めつけは、
帰りの5AVE(NY五番街)の高級ショッピング街。
これの美しさに惚れ惚れしました。
そして、ロックフェラーの前にあるクリスマスツリーを見たときは
ちょっと熱いものがこみあげて、思わず立ちつくしてしまいました。
これを写真にとれなかったのが残念。バッテリー切れ。
↑だから違う写真を
くやしい。寒くて寒くて鼻水たれながら、また橋をわたり、
てくてくもくもくと。
New Yorkerはみんな我慢強いなあと感じた。
みんなローラーブレードやらスケボーやらですーっと。
またNYのいい一面を見れた。歩く人並みをみながら、やっぱりこの街が好きだと再確認。
しらないNYの街並みを見てまた再確認。NYのNYたる所以がいっぱい詰まった。行進だった。
とにかく、今日は機嫌よくまだ歩けたからいいけど、どうしよう明日から。タクシー拾えるかしら?
ストライキ終結を願って、おやすみします。おやすみなさい。
↑↑
なつかしい!あの行進はいまでも、忘れない!!
翌日は、とうとう!!NY最後の日!!
本日も下記ブログランキングにぽちっと