宝藤(タカラ)ラーメンin東麗区(旦那ken) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

最近ウェネバーの雑誌記事を見ていて、気になった店舗があった。


宝藤拉面!!!


おお日本のラーメン屋がオープンしたのかと思い住所確認したら


なんと、東麗区にある。


なんでこんなところにと、ずっと気になっておりました。


昨日、家世界スーパーの本部(東麗区開発区)に交渉に行く時に、

塘沽区行きの電車の高架の下を走っていたら、思わず見つけて

しまいました。


交渉のあと、ちょっと早いお昼でしたが、よってきました。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑携帯電話でとったので、画像汚いです。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑高架下の道路沿いにあります。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑内装も日本の気合の入ったラーメンやみたいで

従業員も元気いっぱいです。


11時半にはいったら、BOX席は既にいっぱい。

でした。12時回るとあっという間に満席。


お客様は、9割がた中国人で繁盛しております。


そりゃあ、東麗区に日本人はいないので。。


のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑ラーメンは20元~30元で、味千ラーメンくらい!




のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑餃子は、まあまあでした。





のん気夫婦の中国・天津生活ブログ

↑さてこれが、ラーメンで、宝藤ラーメン22元!


けっこう、いけます。麺もしっかりしており、

だしも、中国で食べるラーメンのなかでは、まあ

いけているほうで、、、


もちろん日本のラーメンとは、比較できませんが!


東麗区にあるので、どんなラーメン屋かと思ったら


日本人も十分に!!これで家世界の本部に行くのが

楽しみになってきました。


なんでも、大阪に本部のある、チェーンラーメン店で

創業は1970年だそうです。


オーナーは、日本国籍の中国人の人だそうで、

暖簾わけしてもらったのかもしれません。


まあ、あそこまで足を伸ばせる人は、少ないでしょうが!!


ぜひ!ぜひ!


本日も下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック、宜しくお願いします。挨拶挨拶

皆さんの応援が励みになります



ダウンダウンダウンダウンダウン

ブログランキング