最近ブログで書くネタが減ってきており、生活が習慣化
してきて新しい刺激を受けなくなってきているのでしょうか。
なんとか、無理にでも毎日を拾い上げて、新鮮な気持ちで
生きていたいなあと。。
でも実は、仕事では毎日がドラマのようにいろんなことが
目まぐるしく起こっているのですが、仕事話ネタには
ことかかないのですが、やっぱり仕事上の事は
ネタにしにくいかなということで。。
久しぶりに暇つぶしで、二人の出会いからネタを。。
と言っても、まだNYでうろうろしているころですので
その時の、MIXI日記を拾い上げて。。。
aiaiとは、NYと東京で遠距離恋愛中の2005年冬。。。
NYから上海に戻ることを決めた私は、
最後の2ヶ月を、ビジネスセミナーの参加に費やしたのでした。
その時の様子のブログをひっぱりだしてと。。。
↓↓以下ビジネスセミナー
2005年11月30日
先日ビジネスセミナーに久しぶりに行ってきた。
NY Business Solution Center というところが主催するもので、
テーマはRestaurant Management。
アメリカはにはこのようなSmall Business Owner 向けの
無料セミナーがたくさんあって、ほぼ毎日NYだけもどこかで
開催されています。
もともとこのようなイベントに参加したくてNYに来たといっても
過言ではありません。
神田昌典さんの英語とお金の非常識な関係を呼んで、
そのまま実行したようなもの。
最初の頃はまったく聞き取れず、心臓ばくばくものでしたけど、
最近は落ち着いて少しは聞き取れるようになってきた。
10人くらいの小規模なものでたまにあてられたりするんでそれがこわい。
しっかり聞いとかなきゃ。最近はボイスレコーダに録音して後で聞いて、
ああビジネススピーカはこういう言い回しをするんだとか、
こういう受け答えをするんだって思って聞いています。
セミナー内容は、Small Business オーナー 向けで、
どちらかうと、knowhow というよりか、法律的な事が多いが、
NYに来たらぜひビジネス系に興味のある人はいってみる
といいのでは。
特に自分でビジネスを持っている人はいい人脈づくりになるのでは。
もちろん、日本人なんていないので、かなり根性つくと思う。
今までまだ見たことがない。もしアメリカでビジネスをしたらいい場だと思う。
何分わたしはただの学生、しかも語学生なんで、
なんでこんなところ来てるのって?よく聞かれます。
色々なテーマがあって
international business、
Finance,
start up business
how to use Evay,
みんな絞り込んでくるんだけど、
全部満遍なく予定会えば行っているのは私くらいで、
変な日本人だと思われているかも。
今回もスピーカーの人に
『みなさん今レストランを経営されているか、
もしくはこれからするんですよね?』
って聞かれて私は、はい、いつか日本でって答えて。
でも内容はこっちの従業員管理の法律とか、出店に当たっての法律だったんで、
日本じゃ関係ないかっておもいながら。
今回は10人くらいで、ディスカッション形式で情報の共有化を。
もちろん私は何も発言できなかったけど。
普段の生活ではお目にかかれない、
起業家達の顔がうかがえる。
特に女性が多い。すげーみんな強そう。こっちは女性がつよいって言うけど本当。
女尊男卑っていってもいいくらい。
ゲストスピーカはおかまさん(たぶん)だんったけど、
彼の話し方はいつもわかりやすく、クリアなんで講義内容を
CDにおとしていつも聞いています。
とまあこんな感じです。また明日も行くので内容紹介します。
↑↑
とこんな感じの日記をつづっていた、2005年!!
今から4年前か!!
よくもまあ、そんなところ行っていたなあ!!と
あの頃の自分を振り返り、若いなあとおもいつつ、、
なつかしいなあ、また行きたいなあと思う。。。
ちょっとセミナーネタをつづけて。。。