ベビーサイン(BABY SIGNS) | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

最近また以前より増して怒りっぽくなっている息子、翔世。

もうすぐ、1歳半です。


ちょっと思い通りにいかない事があると、

すぐに、イライラして、感情を顔で表現し

ウッーーー ってうなります。


もう、動物と同じです。

この前ちょうど動物園に行ったので、

旦那(ken)とゴリヤや、チンパンジーと同じだよね

って言ってます。(苦笑)


いろんな事に関して要求が多くなっているのに、

それをうまく、伝えることができないから

イライラしているのが感じられます。

こちらの言っていることはわかっているのに、

言葉で表現しきれないから余計にイライラするのも

わかる気がします。


そこで、何気なく帰国した際に購入していた

育児書『BABY SIGNS』を読んでみると・・・・・


まだ話せない赤ちゃんと話す方法として、

有名なんですね。


しかも、親子間でのジェスチャーゲームのようで

楽しそうだし。


ベビーサインを習得することで、言葉の習得が早くなったり、

想像力や記憶力もすぐれてくるということも

明らかになっているそうです。


これまでも自然にご飯を食べる、ミルクを飲む、

寝る、おむつを替える、等


自然に行っていたジェスチャーを意識的に

増やしていこうと思います。


卒乳の時にもおっぱいを飲むっている、

ジェスチャーがあったからこそ、

それが駄目になるって事を伝えやすかったのを

思い出しました。


言葉で伝えられないことをジェスチャーで伝えられるように

なることで、イライラが半減すればいいんだけどなぁ~




ベビーサイン―まだ話せない赤ちゃんと話す方法/リンダ アクレドロ
¥1,365
Amazon.co.jp

ベビーサインをつかうと・・・・

赤ちゃんの知的発達を助けます。

話し言葉を身につけるのが早くなります。

アメリカの児童心理学者が実証。

3歳児で4歳児レベルの知的発達。(本書より)


ベビーサインで楽しく遊ぼう―赤ちゃんとお手てで話そうプレイブック/吉中 みちる
¥1,575
Amazon.co.jp

本日も下記ブログランキングにワンクリック

よろしくお願いします。

皆さんの応援が更新する励みになります。


ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング