昨日仕事から帰って、ドアを開けたら、aiaiと翔君
がいつものように、出迎えてくれます。
そして、aiaiが、『誰が帰ってきたのかな翔君?』
っていうと、翔君が
『パパ、パパ』
というではありませんか。
今まで、たくさんの言葉が言えるようになる中で
パパだけはいえない言葉で、
私のことは、ずっとママと呼んでいたのですが、
とうとうです。
↑↑
なぜでしょう!他のどの言葉よりも
このパパって呼べるのが、一番うれしくて、
この親ばかな二人の喜びよう!
パパと呼ばれるたびに、アドレナリンがでるような感じ。
でも翔君の言葉、微妙に、
日本語のパパと、中国語の爸爸(ババ)が
いりまじっているみたい。
バパ、バパ
ば(中国語)ぱ(日本語)
バパ、バパ
前半中国語、
後半日本語です。
翔君もパパということばいえるようになって、
しかもばか両親が喜ぶので
調子にのって言いまくります。
この日は、夜遅くまでパパという言葉
家にひびきわたりました。
うわうわうわ
どんどんランキングがさがっていきます。
どうかどうか
皆さんの応援が更新する励みになります
のでよろしくお願いします。
ぽちっとクリック