翔世☆絵本☆おむつ替え | のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

のん気夫婦の中国・天津・大連生活ブログ

ご訪問、ありがとうございます!!夫&嫁で更新♪
ken(夫)は、中国でのビジネスは中国での出産(天津ローカル病院にて出産)・育児話をメインに♪

卒乳後、翔世は毎日ガツガツ食べて、

お外でいっぱい遊んで元気いっぱいです。


最近は、お家の前の小さい公園のすべり台がお気に入りで、

自分で登ろうとしては、すべってしまいの

繰り返しで、手足にアザがたえません。

やっぱり、こういう遊びが楽しいんでしょうね。


お家の中では、下記本がお気に入りです。


ミキハウス 心を育てるおやこえほん 1歳/三宮 真智子

¥1,344
Amazon.co.jp

ミキハウス 心を育てるおやこえほん 2歳/三宮 真智子
¥1,449
Amazon.co.jp

MiKi HOUSE心を育てるおやこえほん (3歳)/三宮 真智子
¥1,554
Amazon.co.jp

これらの本の中の車のページを見ては

うっとりして、同じところばかり見ています。

そして、お家の中にある同じような車を持ってきては、

得意気な表情をしております。

男の子ですね。


後、最近おむつを替えて欲しい時は

自分でおむつをパンパンしたり、

おむつ替えスポット(いつも同じ場所で、

立っておむつを替えているんです)

に行って、おむつを手に持ったりします。

でも、実際おむつを替えようとすると

2回に1回は嫌がるんですけどね。

これでおとなしく替えさせてくれれば、

言うことないのになぁ~~~

服を着替えさせる時は、毎回

服を持って追いかけているような状態。。。

こんな風景、ドラマとかで見たことはあったけど、

まさか自分がするようになるとはなぁ・・・・

なんて、思ってしまいます。

着替えが好きになる方法ってないもんなんでしょうかね。

場所を変えてみたり、気をまぎらわせてみたり、

いろいろしてみましたが、効果がないんです。


どんどん、やんちゃになっていく息子を

誇らしくも思いながら、

そんな余裕な心境でいたいと思う日々です。





いつも応援ありがとうございます。

更新する励みになります。

本日も下記ブログランキングにぽちっと

ワンクリック宜しくお願いします。

ダウンダウンダウンダウンダウン



ブログランキング